貴乃花引退
格闘技全般的に好きですし、そのなかでもヘビー級(無差別級)こそが真髄と信じている私なんですが、何故か相撲だけは何度見ても好きになれません。大抵名勝負と呼ばれるモノであれば良くわからないアメフトからセパタクローまでそれなりに楽しむ事が出来るんですが、相撲だけは「凄い」と思うことがあっても楽しむことは出来ません。(BSで取り組み前の前座で若手?がお笑い相撲をやっていたのは笑えましたが)
なんでやろ?・・・と最初に思い浮かぶのか、伝統とか格式など堅苦しいのが苦手なんですね。なにより頭の固そうなジジイの巣窟のような組織が大嫌い。
そして貴乃花の引退。貴乃花は同年代なのでフツウなら応援しそうなものなんですが、嫌いなのであまり思い入れも無し。嫌いな理由があの宮沢りえ(も元々嫌いなんですが)との婚約破棄騒動。それだけでも漢(オトコ)としては許されざる行為なんですが、その後の謎の整体士騒動。「痛いのを堪えて良く頑張った」程度で感動するのなら、大日本プロレスなんか感動の宝庫やど?
話がそれました。まぁどっちにしても散り様は派手に散るにしろ地味に散るにしろ、哀愁を感じさせなければ行けません。最初の二丁投げでスパッっと引退してれば良いモノを、ミスターフレッドばりの物言いで取り直し。ナメとんのか?どうせ物言いで取り直すなら、今場所全部物言いで全て勝たせる位の事をやってみせなくちゃいけません。
まぁ、相撲取りが引退後にどうするか。プロレスか総合格闘技に転向したら貴乃花大好きになる可能性があるんですけど(笑)
« Wrestle-1東京ドーム大会PPV観戦 | Main | W-1地上波放送 »
「人生は死ぬまでの暇つぶし」カテゴリの記事
- やらん善より、やる偽善。(2011.03.23)
- 2010年 1月1日 元旦(2010.01.01)
- 金浪漢者の日(2009.11.22)
- 人生は死ぬまでの暇つぶし・・・刹那的な生き方(2009.11.01)
- フルーツバクチダイエット(2009.08.13)
The comments to this entry are closed.
Comments