勝つ時もあれば負ける時もある
「百戦やって百勝とはいかぬ。」とはカイザー(皇帝)の仰りようだが。by銀河英雄伝説
阪神タイガース、毎年恒例の死のロードとは言ったもので五連敗してようや一勝。残り試合数と優勝マジックをみれば、余程の事が無い限り阪神の優勝は動かないんですが・・・
その「余程の事」が起きてしまいそうな予感がするのが阪神ファン。
今日は朝から気合入れて洗濯物片付けて、パチンコ屋さんで一勝負。
パチンコにハマっているとはいえ、生活費が必要なので一勝負二千円と決めてます。そのため(大多数ですが)負ける時は「あっ」と言う間に負けるので、サッサと後悔しながら帰宅するんですが、今日は座る台座る台、ビミョ~に出ては飲まれる台ばかりで(私は羽モノしかやりません。)2時間程座って千円勝ち。で、違う台に座って勝負、2時間程座って千円勝ち。トータルで二千円勝ち。それでも充分楽しんだ上で二千円勝ちなんですから、喜んで帰る所だったんですが、丁度、朝から5箱(10000個)位出していた台が空いたので、これはヤラねば。という事で挑戦。全然仕組みのわからない羽モノ(後でHPで調べるとメガトンザウラーと判明。)だったんですが、最初の五百円で15ラウンドを引き当て、しかも出てくる量がやや多いので、これは打ちまくろう・・・という訳で勝った分2000円と追加投資1000円飲まれて終了。
結局、トータルで八時間くらい座って千円マイナス。
クタクタになったので、そのあと友達が遊びに来てるのに放っておいて二時間くらい昼寝するハメになりました。その二時間で寝る前はリードしていたRPGゲームの進行度も引っくり返されてしまい、何をやってもダメな一日。
まぁ、二千円分サッサと飲まれた場合と比べれば、千円多いわけなんですが、やっぱり調子に乗ってはイケナイな。と戒める事にしましょう。>阪神、お前モナ
« WJとは、笑えるジャパンプロレス? | Main | 職業選択の自由 »
「人生は死ぬまでの暇つぶし」カテゴリの記事
- やらん善より、やる偽善。(2011.03.23)
- 2010年 1月1日 元旦(2010.01.01)
- 金浪漢者の日(2009.11.22)
- 人生は死ぬまでの暇つぶし・・・刹那的な生き方(2009.11.01)
- フルーツバクチダイエット(2009.08.13)
The comments to this entry are closed.
Comments