気まぐれブログパーツ

  • SAMURAI&DRAGONS
  • 炎の刃 大谷晋二郎
  • 風量・風力予報
  • つぶやいた~
  • Xbox360
  • 骨髄バンク

アソシエイト

買おうぜプロレスの向こう側

July 2021
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

« 夏の一日。 | Main | K1ラスベガス大会、生放送観戦。 »

2003.08.16

終わり良ければ全て良し?

今日は待ちに待ったお給料日。

買わなくても良い銀河英雄伝説の同盟軍ジャケット(http://www.ginei.jp/)を購入してしまい、どうしようか?という程貧乏だったので助かりました。

で、ゼニを手に入れたら何をしようか?となりますが、今は欲しいゲームも無いので、とりあえずハマっているパチンコ屋さんにでも行ってみました。羽モノの「デビルマン倶楽部」(http://www.newgin.co.jp/pub/machine/dc/index.shtml)を遊んでみたかったので、大阪から兵庫まで遠征(と言ってもバイクで数分(笑)して挑戦。なかなか良い台をゲットできたようで、ものの三~四時間で一万円を回収。投資額が3000円だったので、7000円の中規模勝利。もっと遊んでも良かったんですが、ラウンド抽選がシビアで波があったので「名将とは成すべき事を見極めて、退くべき時に退く。」と言う事で撤退。

もともとデビルマンが好きになったのは、アニメ版の「テーマソングがカッコ良い」と言うのがきっかけなんですが、アニメ版とは全く違うコミック版を読んだ時に、衝撃的なストーリーはモチロン、悲しいラストシーンを読み終えた時に、逆に悲しいラストだからこそ主人公不動明と同じ絶望的な境遇(なんて有り得ないけど)に陥った時も頑張ろうと気合が入りました。

やっぱり悪魔なんですから、造形のカッコ良さもコミック版の方がシビレますね。デビルマンのカオ(コウモリの羽アタマとか、目の下の涙イレズミ?とか)とか、背中の羽広げた時とか。

http://www.sonymusic.co.jp/Animation/devilman/

で、そのコミック版のラストなんですが、完結したにも関わらず、「バイオレンスジャック」や「デビルマンレディ」でさらにストーリーが繋がってしまいます。まぁ、作者あっての作品なので文句は言えませんが、復活のさせ方がどうかなぁ?と思いますね。

西部警察が事故の為に製作中止になりましたが、(スペシャル版はあるらしいけど)確か大門さんはお亡くなりになったハズで、死んだ人生き返らせるとしたら「宇宙戦艦ヤマト」みたいになってしまわないか心配です。

ヤマト(完結編)もデビルマン(レディ)も最後は綺麗にまとめているので、後から補完するのも悪い事ばかりではありませんが。ま、続編が出るのはファンとしては、嬉しくもあり、悲しくもあり。と言うところですね。

« 夏の一日。 | Main | K1ラスベガス大会、生放送観戦。 »

人生は死ぬまでの暇つぶし」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.