安物買いの銭失い
パチンコにハマっていた頃は千円札がそれこそベッタン(メンコ)のやり取りのように無駄遣いしてしまう物なんですが、今日は年末年始の掃除用アイテムをゲットするために大きめの百円ショップに行ってきました。
ここ最近バイクの修理やMP3プレイヤー購入、交通費用予備費注入などでスッカリ貯金を使い果たしたために買い物を控えてました。その為か久々に生活雑貨を見ると欲しいものがワンサカ出て来ます。
洗剤・掃除用具、カードケースにCDケース、延長コードに便座カバー、換気扇フィルターにコンロ用アルミ箔などなど・・・。
二十数点も購入して使った金額二千円チョット(当たり前)。
久しぶりに千円の値打ちを思い知った一日でした。が・・・しかし・・・・
どうして排水溝用髪の毛詰まり防止フィルターが入ってるんでしょうか?
坊主頭の私にンなもの必要ありません。おそらくお風呂の栓をカゴに入れたとき紛れてしまったんだと思うんですが、こんなアイテム何に使えば良いんでしょうか。新装開店したフリーマーケットコンテンツで売る・・?と言っても送料の方が高く付くから却下。
結局使い道が思い浮かばず、安定の悪い座椅子の片側に敷いてみました。
『バキッ』・・・さようなら百円。
« 歴史は夜作られる | Main | オイコラタココラナニコラナンジャコラ »
「人生は死ぬまでの暇つぶし」カテゴリの記事
- やらん善より、やる偽善。(2011.03.23)
- 2010年 1月1日 元旦(2010.01.01)
- 金浪漢者の日(2009.11.22)
- 人生は死ぬまでの暇つぶし・・・刹那的な生き方(2009.11.01)
- フルーツバクチダイエット(2009.08.13)
The comments to this entry are closed.
Comments