みちのくプロレス有明大会
詳細はいつものようにスポナビにて。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/live/200311/02/index.html
全体的に良い興行でした。みちのくプロレスについてあまり興味の無い私でも、大きな出来事はそれなりに記憶に残っているため、結構感慨深い物があって試合内容以上に感動できました。
しかし、メインの二人については、感情のしがらみやスタミナ不足が否めず不完全燃焼でした。でもまぁ、人間やりたくない事でもやらなければならない事は沢山あるわけで、そんな感情の中でも最低限の仕事はこなせていたので合格点は上げて良いでしょう。(・・・ってエラそうに。>自分)
プロレス相手との戦いよりも観客との戦いに勝たねばいけませんので、「サスケ対デルフィン」のカードが決定した時点で、観客はテンパっており、試合内容が伴わなくても満足度(記憶に残るという点で)は満たされたと言えますね。
そう・・・行われるのが決定的な「三沢対越中」は勿論、「秋山対大森」も今は可能性がゼロでも、時が(・・または、ファンの希望が)満たされれば行われる事でしょう。
そのノスタルジィとは無縁のボブサップ選手だったんですが、本当に面白かったです。「ファンを喜ばす事が本当に好きだ」と言うのが全身から溢れていて、ますます好きになりました。その気持ちがある限り、観客との戦いには無敵でしょう。それだからこそ是非、格闘技でも結果が付いて来る事を祈っております。頑張れボブ・サップ!
« NOAH武道館大会 | Main | 新日本プロレス横浜大会 »
「人生は死ぬまでの暇つぶし」カテゴリの記事
- やらん善より、やる偽善。(2011.03.23)
- 2010年 1月1日 元旦(2010.01.01)
- 金浪漢者の日(2009.11.22)
- 人生は死ぬまでの暇つぶし・・・刹那的な生き方(2009.11.01)
- フルーツバクチダイエット(2009.08.13)
The comments to this entry are closed.
Comments