お金の為に
大連少女隊「ダリアンガールズ」がサムライ!の生ゴンでゲスト出演。試合・練習風景などをVTRで見ました。
http://www.daliangirls.jp/
http://www.daliangirls.jp/d04-02.htm
かなりの頻度で試合をおこなっているダリアンガールズ。旗揚げ(デビュー時)に話題となったんですが、お金の力で無理に中国から連れて来て「モーニング娘。」のように一発当てよう的なお金目当ての博打という印象を感じたので応援する気にはなりませんでした。加えて、私は女子プロレスは認めない(というかスケベな観点からしか見られない。)のでチャンネルを変えようとしました。
が、しかし。番組冒頭で「寂しくない?(ホームシックは無い?)」という質問でイキナリ涙目でウルウルされてしまってKO。(意味不明)追い討ちで素朴な表情で練習している姿を見ると、そんな痛い目にあわなくてもお兄さんが面倒見てあげるよ~と言いたくなります。(さらに崩壊。)トドメにすっぴんではにかむ笑顔をアップで見ると悶絶死間違いなし。
やっぱり、ケバい顔より、スッピンが一番。
そんな現在の日本では忘れ去られた素朴な魅力を感じるダリアンガールズですが、客入りはマグマ状態で危機的状況。
フジテレビ深夜で放送があるようなので、素朴な姿を見て癒されたい人は要チェック。(しかし、癒されるのは素顔や練習風景で、試合はチョット・・・。)
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/darian/
そして、佐竹著「まっすぐに蹴る」ですが、武蔵戦の疑惑判定(確かに試合の印象は佐竹選手の言う通りですが)以外は、暴露という程のものはなく、「石井館長の銭ゲハぶり」や「武蔵選手のヘタレぶり」さらに「俺は頑張ったぞ」(確かにそうなんですが、それは言わないこそ華。自分から言った時点で漢(オトコ)じゃない。)という自画自賛の内容。しかも、故・ジャイアント落合氏とのエピソードは何もなし。
さっさとフリーマーケットにでも売り出そう。
« この冬一番の冷え込み | Main | 銀河の歴史をわが手で »
「人生は死ぬまでの暇つぶし」カテゴリの記事
- やらん善より、やる偽善。(2011.03.23)
- 2010年 1月1日 元旦(2010.01.01)
- 金浪漢者の日(2009.11.22)
- 人生は死ぬまでの暇つぶし・・・刹那的な生き方(2009.11.01)
- フルーツバクチダイエット(2009.08.13)
The comments to this entry are closed.
Comments