気まぐれブログパーツ

  • SAMURAI&DRAGONS
  • 炎の刃 大谷晋二郎
  • 風量・風力予報
  • つぶやいた~
  • Xbox360
  • 骨髄バンク

アソシエイト

買おうぜプロレスの向こう側

July 2021
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

« 第四回スーパーJ-CUPスカパーPPV観戦 | Main | タダでゲームを遊ぶ »

2004.02.22

貴様らに何が解ると言うのか!

ジーコ監督に抗議して交代要求デモ行進。

http://www.asahi.com/sports/update/0222/160.html

チーム力が低下したように見えようが勝てば良いんです。結果こそが全てです。反則でも疑惑の判定でも、ワールドカップに出る事こそが全てです。出られなければ、その時こそジーコ監督自身が責任を負う事になるんです。

プロスポーツとは、もともと「お金を集める」ためのスポーツ興行を行い生計を立てる関連団体を指します。

ワールドカップとは、そのお金を集める団体が世界規模で大会を行い、さらに巨大なお金を動かす興行の事です。

ジーコ監督自身も「勝つために」采配を行い、そして「勝った」んです。たかだか公認ランキングごとき(サッカーの試合を一度でも真剣に見れば、選手自身のポテンシャルはともかく、チームの勝敗は数字で表せるものじゃない事に気づくはず。)を鵜呑みにして日本サッカーがもともと実力あると思い込んでいるのが間違いです。

正直、今回の試合は日本選手個々のポテンシャルはやや上でしたが、今までさんざん決定力不足と呼ばれる点を思えば勝敗を優位に考えられるほどの実力差は無いと言えるでしょう。

それでも勝ったんです。これ以上何を望むのでしょうか。もっとも観客が興行に対して文句を言うのも正統な権利です。ですから間違った事を言ってるとは言わない。

しかし、結果を出した相手(試合)に文句を言う事は私の「漢(オトコ)」が許しません。

選ばれし者の恍惚と不安を理解しろ!

本当にファンなら、勝ったら一緒に喜べ!負けたら一緒に悔しがれ!

貴方達はサッカーが好きなのか?選手が好きなのか?監督が好きなのか?チームが好きなのか?国が好きなのか?答えは一つ。「イヤなら見るな。」

今、私の好きなプロレスが総合格闘技に押されて岐路に立たされていますが、そこでいつも議論になるのが「真剣勝負(勝てば良い)」なのか「作り勝負(お客が集まれば良いのか?)」なのかと言う部分です。

しかし、プロレスも元を辿れば古代パンクラチオン(さらに昔からあるでしょうが)を始めとする「決闘」でお客を集める(楽しむ/楽しませる)ために進化し続けきた興行という意味で同じで、お客(お金)を集めれば存続するし、集められなければ淘汰されるんです。

ですから自分が面白い物こそ楽しみ、そして応援しましょうよ。

« 第四回スーパーJ-CUPスカパーPPV観戦 | Main | タダでゲームを遊ぶ »

人生は死ぬまでの暇つぶし」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.