生理的にキライ。
昨日のK1-MAX、興行としては面白かったんですが、応援していた村浜選手が、よりにもよってムカつくヤロー(山本KID選手)に負けたため、非常にイライラしながら一日が始まりました。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/k1/live/200402/24/index.html
昨日の捻挫は、「若さ」からか、一晩で自分でも驚くほど回復したために、本来なら気分も良いハズなんですが、K1の続報を見れば見るほど腹立ちます。
確かに日本人離れした薬物系ファイト(・・・ファンの人ごめんなさい。しかし、あれはどうみてもアドレナリン系野獣ファイトで、プロレスファンから見れば「外敵」「ヒール」としてしか見られない。)は凄いと感心しましたし、将来末恐ろしい物も感じました。
が・・・しかし。腹立つんですよね。ああいうファイトを体格、勢いで勝る相手に対して行えるようであれば、段々好きになるかもしれないんですが、今の段階では弱い者いじめにしか見えません。もっとも村浜選手も一発貰ってしまって面食らった部分も大きかったんですが、結果的に「弱かった」としか言い様のない完敗です。
私も昔は御多分に漏れず、本気で強くなりたい、プロレスラーになりたい、と考えて柔道やってた事もあるんですが(市では優勝、府では準優勝・・・団体戦だったけど(笑)、結局テレビゲーム、パソコンの世界にハマってしまってすっかりオタク道一直線。ダイエットを定期的に行わないと腹が出てしまう情けない姿となってしまいました。
もし、あのまま柔道を続けていれば・・・。もし、実を結んで吉田選手に追随して総合格闘技の道を進めていれば・・・。もし、今その状況なら山本KID選手にデカい口叩かせはしないのに。
・・・妄想はコレくらいにして・・・。なぜ、こんなに腹立つんでしょうか?
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/k1/live/200402/24/a05.html
ボスがエンセン?納得。腹立つ訳やわ。
「人生は死ぬまでの暇つぶし」カテゴリの記事
- やらん善より、やる偽善。(2011.03.23)
- 2010年 1月1日 元旦(2010.01.01)
- 金浪漢者の日(2009.11.22)
- 人生は死ぬまでの暇つぶし・・・刹那的な生き方(2009.11.01)
- フルーツバクチダイエット(2009.08.13)
The comments to this entry are closed.
Comments