謎めく貴方の愛を~
「リメンバー11」終了。・・・即売り。
確かに話の先が知りたくなる展開で、遊んでる最中は面白く、殆ど徹夜で終了させました。
が・・・しかし・・・。
ならばこそ、あの終わり方は無いでしょう。ネタバレは防ぎたいので詳しくは書きませんが、誰もがあの終わり方で全てのハズが無い、バッドエンドをコンプリートすれば、更なるストーリーがあるハズだ!と前作「EVER17」の感動を期待していたらしく、あちこちで「批判」&「続編すぐ出せ!」の声があがっております。
私は大団円、またはハッピーエンドルートが無いものは、ゲームの評価がぐ~~んと下がってしまいます。その評価から言えば、「EVER17」を100点とすると「Remember11」65点です。
現実では「謎」が解決しないことが多々ありますし、「シナリオエンド」というのは最終的に「お別れ(または死亡)」である以上、実生活ではハッピーエンドには成りえません。だからこそゲームではハッピーエンド、または大団円(のルートがあるなら、バッドエンドのシナリオも良)を求める訳です。
-・・・そう。現実は「謎」は至る所にある。
さっそくいらなくなったゲームソフト(限定版のクセに近所では安くしか売れなかった・・)をまとめて売り飛ばし、5000円ほどの現金をゲット。そのお金で日用品と食料、さらに通勤用の新しいカバンでも買おうとお店に行ってみると財布の中身が思ってたより少ない。
何故だ?確かに家計簿なんてつけてないし、生活費を省みずゲームソフトを衝動買いすることもあるけど・・・。とりあえず、お米(10kg3000円)は必要なので、カバンは諦めて帰ってきました。
・・・・普段、米櫃と別に一袋(10kg)あれば、現金を無駄遣いしてしまった時でも、給料日まで余裕で食い繋げます。
私の記憶では今朝、予備のお米はなく米櫃も半分くらいだったので、一袋必要と感じ買って帰ったんですが・・・昨日干していたコタツ布団を片付けようとベランダに出ると1袋発見。
そうや、最近予備のお米は買っていて、昨日コタツ布団干す時に邪魔やったから一端ベランダに出したんや~~!そこまで記憶力が低下しているんかいな!と自己嫌悪。ま、逆に米櫃は半分どころか空っぽだったので、補充すれば丁度予備も一袋と、いつものストックになったんですが・・・給料日前にそんなミスするなよ>自分。
「人生は死ぬまでの暇つぶし」カテゴリの記事
- やらん善より、やる偽善。(2011.03.23)
- 2010年 1月1日 元旦(2010.01.01)
- 金浪漢者の日(2009.11.22)
- 人生は死ぬまでの暇つぶし・・・刹那的な生き方(2009.11.01)
- フルーツバクチダイエット(2009.08.13)
The comments to this entry are closed.
Comments