気まぐれブログパーツ

  • SAMURAI&DRAGONS
  • 炎の刃 大谷晋二郎
  • 風量・風力予報
  • つぶやいた~
  • Xbox360
  • 骨髄バンク

アソシエイト

買おうぜプロレスの向こう側

July 2021
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

« 日々の生活に疲れたら・・・ | Main | 名作がオンラインで遊べる! »

2004.06.09

任天堂の新ハード

コードネームはレボリューション。

http://www.famitsu.com/game/news/2004/06/09/103,1086769411,27282,0,0.html

任天堂の新ハード(据え置き型)ネタが出てきました。

ファミコン・スーパーファミコンの繁栄を夢見るのは、やめたほうが良いと思うんですが。

家庭用ゲーム業界で成功するには、一社だけの独占を狙うハードメーカーでは、ハッキリ言ってもう無理な状況です。だいたい、N64の時に互換性を省き、さらにゲームキューブでは互換性を省くどころか、成功したゲームボーイアドバンスとの無意味な連携を強化して、抱き合わせ商法を思い出させる仕様を見せ付けたり。

日本では少子化の一途をたどり、インターネット・PC・携帯電話の進化もあり、家でゲームを遊ぶのはオトナの方が多くなっていくでしょう。

そう、オトナ(最近の子供も)はお金持ち。どうしても遊びたい欲しいゲームが出れば、本体ごとだって買えちゃうんです。昔のようにハードは一つしか買えない状況じゃないんです。

したがってプレステ2のように、プレステ1との互換性を持たせつつ新世代ハードへの移行が成功したのを最後に、ハードメーカー一人(一社)勝ちの時代は来ないと思われます。

が、ミリオンソフトが一つ出れば世界が動くゲーム業界。

ハードの開発で話題を取るのではなく、何か一発とんでもないブームを巻き起こす「ソフト」の開発に期待したいですね。

・・・しかし、ゲームキューブでパイロットウィングスの続編出して欲しいなぁ、ゲームキューブが健在なうちに。

« 日々の生活に疲れたら・・・ | Main | 名作がオンラインで遊べる! »

人生は死ぬまでの暇つぶし」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.