気まぐれブログパーツ

  • SAMURAI&DRAGONS
  • 炎の刃 大谷晋二郎
  • 風量・風力予報
  • つぶやいた~
  • Xbox360
  • 骨髄バンク

アソシエイト

買おうぜプロレスの向こう側

July 2021
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

« NOAHドーム大会応援週間 | Main | NOAHドーム大会応援週間 »

2004.07.07

NOAHドーム大会応援週間

東京ドーム大会は、大会自体よりその後が大切。

1998年5月1日に行われた全日本プロレス東京ドーム大会。
メインは三沢対川田。

その年の暮れに三沢選手が言った言葉。
(プロレスの達人Vol22より。)

「東京ドームで試合をやることは、必要な事だと思いますよ。でも、そのあとがいけなかった。初めて東京ドームで試合をやりました。そのあと、なんにもしないですからね。あの大会の後にこそ、全日本は動かなければいけなかったのに。チャンスだったんですよ。ドームでやるからこそ、それまでプロレスを一度も見たことない人が集まってくれた。それを次にどう繋げていくか。」

その三沢が「信念を曲げる」可能性がある、全日本プロレスとのGHCヘビー級タッグベルトの防衛戦に挑む。

勝ってしまって防衛すると次に繋がらない。

負けてしまうと、同じ小川とのタッグで取り戻すというのも説得力が無い。だからと言って、他に(全日本まで)取り戻しに行くタッグも見当たらない。

一番いいのは防衛して、そこに川田が名乗り出る位が一番「次」に繋がるのですが・・。まぁ、川田が無理なら小島が妥当かな。

次につなげる為の一石は何か?そのときを待ちましょう。

« NOAHドーム大会応援週間 | Main | NOAHドーム大会応援週間 »

人生は死ぬまでの暇つぶし」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.