何もかも忘れて逃げ出したい~
自分でも何をやりたいのかわからないチグハグさ。
今日は本当はNOAHの興行を見に行く予定が、昼寝で寝過ごして断念。HPで煽っておいて行ってないなんてホント情けない。
さらに新作ゲームを買ってきても遊ぶ事はなく積みゲーとしてしまうし、タダで遊べるオンラインゲームを遊んで節約かと思うと、やらんでもいいパチンコで浪費したり、挙句の果てにニアライブ中継(即日放送)のZERO-ONE興行を見る前に結果をネットで知ってしまったり。
イヤだ~自分がイヤだ~逃げ出したい~。で、コレ。
映画「大脱走」が40年の時を超えゲーム化。
http://www.famitsu.com/game/coming/2004/07/29/104,1091101513,29106,0,0.html
大好きな映画の一つなんですが、普通に考えて主役のストーリーのみのゲーム化なんでしょうね。エエわかりますとも。
トンネル掘りを受け持って肉体労働、挙句に生き埋めで死にかけたり、完成間近のトンネルが見つかって壊されてしまい、希望を失って看守の目の前で金網をよじ登り銃殺される脇役なんてのはゲームとして詰まらないでしょう。
でも、マルチシナリオマルチエンディングで是非ともイロイロな脇役クラスにもスポット当てて欲しいです。それこそが映画がウケた魅力の一つなんですから。
しかし、大脱走、あれ確か最後は、主要キャラ全員捕まるか殺されるかでしたよね。どうやってオチをつけるんでしょうか。
そういえば、その後「大脱走」復讐編とか言うのをビデオで見た記憶があるけど、イマイチだったような・・・。
最初、ゲームで「大脱走」と聞くとコッチを思い浮かべました。
PC-88ゲームライブラリ
http://www.digital-palm.com/88lib/index.html
キャリーラボ/1985/03/大脱走
キャリーラボの「大脱走」う~ん懐かしい。今、仮に販売されたら、やっぱり買うんだろうなぁ。で、積みゲーにしてしまうんだろうな~。永久ループ。
« 極め系ゲーム再び「我が竜を見よ」 | Main | 真夏の祭典 »
「人生は死ぬまでの暇つぶし」カテゴリの記事
- やらん善より、やる偽善。(2011.03.23)
- 2010年 1月1日 元旦(2010.01.01)
- 金浪漢者の日(2009.11.22)
- 人生は死ぬまでの暇つぶし・・・刹那的な生き方(2009.11.01)
- フルーツバクチダイエット(2009.08.13)
The comments to this entry are closed.
Comments