一騎当千か多勢に無勢か
株式会社コーエーとソフトバンクBB株式会社、ビー・ビー・サーブ株式会社との業務提携して、『真・三國無双BB』を開発。
http://www.gamecity.ne.jp/report/bb2004/
三國無双シリーズは・・・やったことありません。でも、オンラインで対戦が出来て、なおかつ階級が上がっていく楽しみがあるんなら参加してみたいですね。
一作目は四年前ですし、中古だと安くなってるでしょうからそろそろ手を出そうかとも思うんですが、アクションゲームって燃えなくなってきたんですよね。
せいぜい「ファイナルファイト」くらいまででしょうか。
でも、歴史モノって本当にタイムマシンで見たくなりますよね。現実的に一騎当千なんてことはありえませんし、栄養学からトレーニング方法がしっかりしている現在の格闘技の一線級でも多勢に無勢です。
そういえば昔「探偵!ナイトスクープ」時代劇のような立ち回りは可能か?ということで剣道の達人に大勢で袋叩きにしていたのを見ました。
でも、実際に命の掛かった立ち回りでは、「自分が死んでも他の味方が相手を倒す」なんて「フォア・ザ・チーム」に徹して死ぬ(または半殺しで苦しむ)なんて覚悟は出来る物じゃありません。
そんな隙を剣の達人が多勢に無勢と知っているからこそ死ぬ気で立ち向かうと、圧倒的な強さを発揮するかもしれません。
・・・う~~ん。三国志の時代を見てみたい。
ドラえもん、タイムマシンかタイムテレビを出してくれ~。
« 漢のコレクション再び | Main | レトロゲーマー必見サイト »
「人生は死ぬまでの暇つぶし」カテゴリの記事
- やらん善より、やる偽善。(2011.03.23)
- 2010年 1月1日 元旦(2010.01.01)
- 金浪漢者の日(2009.11.22)
- 人生は死ぬまでの暇つぶし・・・刹那的な生き方(2009.11.01)
- フルーツバクチダイエット(2009.08.13)
The comments to this entry are closed.
Comments