歴史を継ぐ者
F1生放送観戦。
なにせ副音声でレース場音声のみにできるのが良い感じです。実況はともかく、川井ちゃんが偉そうで大嫌い。(確か美人女優と結婚してなかったっけ?ムカツク、誰だっけ(検索中)離婚したのか、ならば許そう。)
佐藤、序盤の段階で残念ながら「予選順位を死守できるか?」と言うレース展開になってしまいました。それでも最後は(上位陣のリタイアに救われたが)四位をキープで、今後はさらに期待できますね。しかし、鈴木の表彰台がら14年経つんですよね、興味が無いF1ですが、年月が経過していくと感慨深くなってしまいます。
興味が無いといえば、「機動戦士Zガンダム」
「ガンダムと言えば初代」というファーストガンダム信者なので、Zガンダムは興味無く、そろそろレンタル屋さんで借りて見よう、と思いつつはや数年。結局、まだ見てないまま。
でも今度は劇場版「Zガンダム」来年公開。
http://www.z-gundam.net/index.html
はたして、「宇宙戦艦ヤマト」みたいな単なる再編集版なのか、「機動戦士ガンダム」なみに少しは手が加わるのか楽しみですね。特に「劇場版ガンダム」は、最後のテーマ曲が抜群で心に残りましたからね。
そう、宇宙戦艦ヤマトも「ヤマトよ永遠に」でジュリーの曲は名曲でラストのシーンにマッチして最高でした。・・・その後でストーリ捻じ曲げてヤマトを復活させなければ。
ホント、あんな復活したシナリオでゴマかすなんて今でも信じられません。少年時代にあんな「大人の都合」を見せられたのがショックで、私がひねくれたのは全て「宇宙戦艦ヤマト」の責任と言っても過言ではありません。
別シナリオなら良いんです。「銀河鉄道999」みたいに。美形?の主人公は頂けませんが、逆に「違うシナリオ」として楽しめました。
やっぱり「美しい歴史」や「偉大な歴史」そして「悲しい歴史」も、振り返った時には全て「大河ドラマ」なんですから楽しまないといけませんね。>歴史をねじまげたりせずに。
なんて偉そうな事を書いた以上、そろそろ「Z」から目をそらさずに追いかけなければ。・・・まずはゲームから・・・。
http://www.bandaigames.channel.or.jp/list/zgundam_main/
« 外国に行きたいか~? | Main | みんな~その気でいればイイ~ »
「人生は死ぬまでの暇つぶし」カテゴリの記事
- やらん善より、やる偽善。(2011.03.23)
- 2010年 1月1日 元旦(2010.01.01)
- 金浪漢者の日(2009.11.22)
- 人生は死ぬまでの暇つぶし・・・刹那的な生き方(2009.11.01)
- フルーツバクチダイエット(2009.08.13)
The comments to this entry are closed.
Comments