ミイラ取りがゾンビに
壊れたモニタの修理代と、中古のモニタ価格との兼ね合いで買い替えを決意。
以前使っていたのはテレビが映るタイプだったんですが仕方ありませんので、テレビは我慢することにしてPC専用モニタにすることに。
・・・いや、17インチのモニタなら寝室に転がっている(ドリームキャスト専用モニタになってる)んですが、21インチのモニタが15000円であったので、コチラを購入。
で、明日届くんですが、その前にPCの配置や散らかった部屋を片付けようとしたんですが、懐かしい雑誌や漫画を読み漁って一日が終わってしまいました。
あと、ビデオテープをMPEG化してスペースを作ろうと、同時進行で行っていた「カウボーイ・ビ・バップ」全話圧縮計画は、キャプチャーボードの不調で失敗。
カバー外して埃掃除してボードを挿しなおして復旧したんですが、もう夜。
夜になると、別の通販で買っていたワイヤレストラックボールが届いてそのセッティングで時間が経過。
さらに、スカパーのフジテレビ721で懐かしいテレビゲームの番組(ゲームセンターCX)が一挙放送。当然、そんな番組を見たら遊びたくなるのが世の常。
で、せっかく部屋を片付けてるんだから・・・ということで押入れからセガ・サターンを引っ張り出してセッティング。20分も遊ぶと「もうええわ~」と満足するるんですが、セッティングに費やした時間は40分。・・・アホ丸出しです。
もう疲れきって寝ようかと思って歯を磨こうと洗面所に行くと洗濯機のホースが繋がったまま・・・。朝、洗濯してそのままでした。何が悲しゅうて、シワシワの洗濯物を眠たい目こすりながら干さなイカンねん。
・・・・干し終わって部屋を眺めると、懐かしい漫画とセガ・サターン、そして通販の空ダンボール箱か「片付けんかい」と私に喋りかけます。幻聴が聞こえるとヤバイぞ。
やっぱり家事やら何やらで、普通の週末じゃ時間が足りないですね。いっそ有給休暇を使って部屋を掃除しようかな。
« ゴージャスな晩御飯 | Main | 体力と体型 »
「人生は死ぬまでの暇つぶし」カテゴリの記事
- やらん善より、やる偽善。(2011.03.23)
- 2010年 1月1日 元旦(2010.01.01)
- 金浪漢者の日(2009.11.22)
- 人生は死ぬまでの暇つぶし・・・刹那的な生き方(2009.11.01)
- フルーツバクチダイエット(2009.08.13)
The comments to this entry are closed.
Comments