球を追う者
田臥がサンズで開幕登録!日本人初のNBA選手誕生
http://www.sanspo.com/morespo/hero/tabuse.html
いや~漫画「スラムダンク」の世界ですねぇ。
楽天がプロ野球の新規参入球団として決定したのと同日というのも何かの縁でしょうか。ますます日本のプロ野球を取り巻く環境は、メジャーリーグ、サッカー、バスケ、バレーボールなどに追われて淘汰されていくことでしょう。
まして、どんどん人口が減り、さらに「外」で「友達」と遊ぶ、と言う環境が減少の一途だというのに、団体競技を発展させるのは難しいでしょうね。そんな中でのNBA挑戦は明るい話題と言えるんですが、日本での「プロバスケ」が根付く(テレビの生放送まで)のは「難しい」を通り越して不可能でしょうねぇ。
でも「バスケットボール」ってのは観戦する立場から言えば(個人の趣向はともかく)「野球」や「サッカー」より面白いハズなんですよね。チームプレイも大事ですし、個人プレイも華があります。さらにスピード感はあるし、スリーポイントシュートのようなハイリスク・ハイリターンな一発逆転もあります。
で、話題はコッチに。
楽天イーグルス
http://www.sanspo.com/baseball/newteam/newteam.html
ネット配信でベンチ裏の模様を放送、ってのは面白いんですが、相手チームのスコアラーなどがサインを盗んだりするのがネックで実現は難しいでしょうねぇ。
代わりに実現して欲しいのは球審にアイカメラ(視点カメラ)とマイクを付けて、打者と捕手とのやりとりを拾うとか、私が日本のプロ野球を好きになれない理由の一つ、ひっきりなしの応援のために聞こえない打球音、捕球音をしっかり拾って欲しいですね。
・・・まぁ、アイカメラをつける前に、誤審が起きた時の対処にVTR検証を導入するほうが先なんですけどねぇ。
« プロレスラーの暴露本。 | Main | プロトカルチャー »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 運動の冬!(2011.12.04)
- 趣味に生きる。ネット放送バンザイ!(2011.06.14)
- ゴールデンウィーク2011(2011.05.15)
- NHKの本気(2011.01.30)
- 絶食二日目&三日目(2010.12.31)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 当Blogはしばらく更新しません。(2013.03.19)
- 2013年2月25日(月)~2013年2月28日(木)のツイート履歴(2013.03.03)
- 2013年2月18日(月)~2013年2月21日(木)のツイート履歴(2013.03.03)
- 2013年2月15日(金)~2013年2月17日(日)のツイート履歴(2013.03.03)
- 2013年2月11日(月)~2013年2月14日(木)のツイート履歴(2013.03.03)
The comments to this entry are closed.
Comments