気まぐれブログパーツ

  • SAMURAI&DRAGONS
  • 炎の刃 大谷晋二郎
  • 風量・風力予報
  • つぶやいた~
  • Xbox360
  • 骨髄バンク

アソシエイト

買おうぜプロレスの向こう側

July 2021
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

« 破壊なくして創造なし。 | Main | 重箱の隅まで食べる・・・ »

2004.11.13

プロレスのハシゴ観戦

今日は家でPPV観戦ながら、プロレス興行をハシゴ観戦。

まずは新日本プロレス。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/live/200411/13/index.html

期待していた「ハッスル」は、多勢に無勢、阻止されてしまいました。

しかし、試合で勝ったならともかく、負けておいてあの仕打ちは二重の意味で「ハッスル」に対して失礼です。一つはダメなら呼ぶな。もう一つは自分たちこそ「強さの象徴」とするなら勝ったもののアピールを蔑ろにするのは理解できません。

だいたい、猪木の「ダー」と大差ないのに、あそこまで拒否するのは「ハッスル」と「プロレス」は「違う」とアピールしたいんでしょうが、それなら絡む時点で間違いでしょう。

次に観戦したのはNOAH後楽園ホール。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/live/200411/13/index_b.html

こちらは好勝負が期待された「KENTA対丸藤」のカード目当てだったんですが、期待通り(悪く言えば予想の範疇)の良い試合でした。最初は「こんな良いカードもっとでっかい会場で」と思ってましたが、これからも良い試合になることは間違いないでしょうから、でっかい会場での一騎打ちはいずれ奪いあうであろうタイトルマッチに取っておいても良いですね。

たった今、そのVTRも見ているんですが・・・。はぁ~眠い。これで七時間ぶっ続けでプロレスを見てたことになります。ただ一つ言えることは、つまらない興行(試合)は「2ちゃんねる」ウダウダできるのがテレビ観戦の利点ですね。

会場に行ってつまんない試合だったら手に負えませんからね。もちろん、その反面、良い興行ほど生観戦して思い出にしたいもんなんですが・・・・。そういう意味では、「期待」を裏切ることの少ないNOAHの興行は良いですね。

新日本やPRIDEは行ってみないとわかりませんからね、期待度~満足度の落差が激しくて。

« 破壊なくして創造なし。 | Main | 重箱の隅まで食べる・・・ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

プロレス・格闘技」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.