気まぐれブログパーツ

  • SAMURAI&DRAGONS
  • 炎の刃 大谷晋二郎
  • 風量・風力予報
  • つぶやいた~
  • Xbox360
  • 骨髄バンク

アソシエイト

買おうぜプロレスの向こう側

July 2021
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

« 球を追う者 | Main | たまには重い話題を »

2004.11.03

プロトカルチャー

今日は文化の日で仕事はお休み。

水曜日が休みだと、今の勤務形態は週休二日なので、二日働いて一日休み、また二日働いて週末が来るという、シアワセな日程ができあがるんですが、その分収入が減るので喜んでばかりもいられません。

で、休みということで友人が遊びに来たので飲ませてみました。NOAHドリンク「アップルミント三沢缶」

アプリス
http://apris.co.jp/index.html

・・・やっぱりマズかったようです。いや10月24日の日記にも書きましたが、私の感想は「ハッキリ言ってマズイ!」です。開発するときに味見はしてないのでしょうか?このマズさは、味自体は違いますが、「サスケ」とか言うコーラ風変な飲み物(だったと思う)を思い出す強烈な印象です。

この一口目の強烈なインパクトは、ゼントラディー人がキスを初めて見た時の驚愕に匹敵する・・・と無理やり「文化の日」と「プロトカルチャー」をかけてブログネタにしようかと思って私も付き合って一缶飲んだ瞬間、ネタを忘れてしまう衝撃的な破壊力です。

(・・・・これで四缶目になります。だんだんマズさにも慣れてきたような・・・・それも怖い。)

三沢選手は飲んでみたんでしょうか?

食文化なんて、地域や家庭が違えば全く違う味覚・感覚になるんですが、このアップルミント、世界中どこの国・どこの人種の人でもオイシイと感じることはないと思うのですが・・・・探偵ナイトスクープに調査を依頼してみようかな。

しかし、こっち(NIFTY)のブログに日記を移してから、ネタが無い時や、しょーも無いネタの時はどうしようか迷ってしまいます。「日記」ですからサボるのもどうかと思いますし、ネタがしょーも無いときは、普通のブログにこんなこと書いて良いかな~?と迷います。

以前の掲示板形式のテキストサイトなら、少々ショボくても見たまんま「ショボい日記」で良かったんですが・・・。
~2004/10/19までの日記。
http://note2.nifty.com/cgi-bin/note.cgi?u=HAG01224&n=1

まぁいいや、寝よう。

« 球を追う者 | Main | たまには重い話題を »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

プロレス・格闘技」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference プロトカルチャー:

« 球を追う者 | Main | たまには重い話題を »