ゲーマーな一日
昨日の日記でドラクエを取り上げた事もあり、今日は一日テレビゲームにどっぷり。
さらに今日はスカパーでゲームセンターCX(第二期シリーズ開始!)を見たこともあり、RPGゲームが遊びたくなって積みゲーと化したゲームキューブ版の「テイルズオブシンフォニア」再開。
友人が先月発売されたプレステ2版を遊び始めて、あっさり追い抜かれてしまったこともありこのままではいけない、と気合を入れてひたすら遊び続けて、コントローラー握り締めたまま寝るくらい頑張って進めました。まぁ来たるべくドラクエとの戦いに向けてのリハビリには丁度良いでしょう。
しかし、ゲームセンターCXの有野さんは凄い。多少誇張や演出もあるでしょうが、間違いなく顔がやつれるほどゲームに打ち込んでいるのは確実で、あの時代のアクションゲームを加えておっさんになってから攻略しようなんて、ゲーム少年を名乗る私でも苦痛です。いや、給料(ギャラ)が出るんならそれなりに頑張りますが、それでも苦痛ですよね。
途中でボタンを間違えたり、凡ミスしたりするのも気持ちが良くわかります。今持ってみるとファミコンのコントローラーって小さいんですよね。子供向けで設計しているので当たり前なんですが、思ったように動かせなくなったのは反射神経の衰えだけではないはず。
コントローラーといえば、中学生くらいのころに電気工作の延長で、よく無理やりファミコンのコントローラーをセガのハードにに繋げるよう改造したりしてました。今と違ってホームページで検索、なんてできなかった時代ですから、テスタを使って結線確認して・・・。改造の理由にセガはサードパーティーの参入がなかったですから、連射付きコントローラーが非常に欲しかったんですね。
あと、セガ・マーク3用のアフターバーナー(スペースハリアーだったかも)発売されたときに、どうしても操縦桿コントローラーで遊びたくって、FM-NEW7のFM音源カードについていた握るタイプジョイスティックを上下逆に配線して遊んだ記憶があります。あ、そうそうスペースハリアーの時でした。
隠しコマンドのコンティニューが、上上下下左右左右~ って(グラディウスコマンドと似てるけどこの後が違った。)ってのが自分で上下逆に配線していたくせに、それが成功しない~って泣きながら必死になってクリアしたのを思い出しました。ハヤオーなんて本家(ゲームセンター版)には無い親玉がいて名作でしたねぇ。
・・・・・・・しかし、許せないのはSEGAGESのスペハリ。
なんで、あんなオリジナルと違いすぎて、なおかつ面白くない作りなんでしょうか。アウトランなんて、面の分岐でスクロール逆なんてバグ残しているし。このシリーズ、最初は全部コレクションするつもりだったんですが、クソゲー率が非常に高くて、買っても少し遊べばすぐに売り飛ばしてしまってます。
文句なく満足できたのはバーチャレーシングだけですね。セガ人だけにしか売れないプロジェクトなのに、そのセガ人を敵にまわすような作り方をするなんて、元セガマニアとしては悲しい限りです。古き良き時代は心の中にしかないんでしょうか。いや、まぁ、大きな声で言えない手段を使って模擬ゲームを遊べる時代なのでそれで充分なんですけどね。
さて、テイルズの続きを遊ぶかな。先はまだまだ流そうやし。
« ネタバレ禁止! | Main | ゲーマーな二日目 »
「ゲーム」カテゴリの記事
- Wiiの遊び方「ドラゴンクエストI・II・III」(2011.10.23)
- Xbox360の遊び方 人類を守れ!(2011.09.26)
- おっさんホイホイに釣られる(2011.09.17)
- 【MHF】目指せ上位1万ハンター! 500クエストを駆け巡れ!!・・・やだ30でいい。(2011.08.18)
- MP3ファイルの整理をしたい!~ExcelVBAでMP3整理その0~(2011.07.23)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 当Blogはしばらく更新しません。(2013.03.19)
- 2013年2月25日(月)~2013年2月28日(木)のツイート履歴(2013.03.03)
- 2013年2月18日(月)~2013年2月21日(木)のツイート履歴(2013.03.03)
- 2013年2月15日(金)~2013年2月17日(日)のツイート履歴(2013.03.03)
- 2013年2月11日(月)~2013年2月14日(木)のツイート履歴(2013.03.03)
The comments to this entry are closed.
« ネタバレ禁止! | Main | ゲーマーな二日目 »
Comments