気まぐれブログパーツ

  • SAMURAI&DRAGONS
  • 炎の刃 大谷晋二郎
  • 風量・風力予報
  • つぶやいた~
  • Xbox360
  • 骨髄バンク

アソシエイト

買おうぜプロレスの向こう側

July 2021
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

« ガンダムファンは、2/14に刻の涙をみる・・・か? | Main | 忘却請求 »

2005.01.13

対極にあるもの

猪木、ハッスルを批判
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/headlines/wrestling/20050113-00000030-spnavi_ot-spo.html

猪木・・・。ボケてますね。切符売りたいが故、小川選手を呼んでおいて。
http://www.hustlehustle.com/free/news/index.html?id=1100077208

猪木氏が自分勝手のワガママ野郎であることは、ここ10年は言うまでもないくらいヒドイ行動が目立ちますし、百田選手が「ThisIsNOAH!」(アミューズブックス)で若い頃から自分を売り込むだけのケチな野郎であることを暴露しておりましたが、本当に自分勝手な発言で周りを振り回しますね。

いやまぁ、お金が動くだけ猪木氏は偉大と言えますし、そのお金を目当てにしている部分があるので、振り回される人達には同情の余地はありませんが、しかしハッスルに噛み付くのは敗北宣言に等しいと思うのですが・・・。

だいたい、本当に対極にあるものなら、黙っていてもファンは住み分けします。

ハッスルを批判したところで、ハッスル側は痛くも痒くもありません。いや、逆にネタが一つ増えただけでプラスこそあれマイナスにはなりません。それどころかPRIDEなどの格闘技競技興行がブームになってファンの目が肥えている時代に「怒るプロレス」なんて、バカな劇にしか見えません。

例えばプロレスラーが「ブチ殺す!」「ぶっ潰す」などの怒りの発言をすればするほど、試合が殺伐でないと滑稽にみえるのは間違いありません。「オラオラ~」と言いながらストンピング(寝てる相手を踏みつけるような蹴り技)をしても、ヴァンダレィ・シウバ選手の鬼気迫る勢いで、倒れている相手の顔面を踏みつける試合と比べればお遊びにしか見えません。

せめて天龍選手や川田選手のように顔に靴紐の痕が付くくらいでないと・・・・。

そんな新日本プロレスも契約更改中。

ヒート選手、一発更改で芸能部進出。
http://www.sponichi.co.jp/battle/kiji/2005/01/13/03.html

猪木が何と言おうとも、選手個人にしてみれば、如何にして儲けるかが大事なわけで、露出度を上げる努力は怠ってはいけませんね。ま、私はプロレスの裏も表も好きなので、こういうストーブリーグ?も楽しませて頂くとしましょう。

しかし、契約更改(の公開)は面白いですよね。是非NOAHでもやって欲しいんですが難しいかなぁ。

DDTあたりならネタとしてやってくれそうですが。そうそう、見ました。
▼セミファイナル アイアンマンヘビーメタル級選手権試合 3分1R
●一宮章一(170代王者) vs やっちゃん(挑戦者・ニホンザル)○
3:00 判定(2-0)
※一宮が何度目かの防衛に失敗。やっちゃんが171代王者に。
いや~面白い。流石に分かってますね。試合がショッパイことを予想されたのか3分1ラウンドの設定は、見るものに不快感を与える前にスパッと決まって一発ギャグに賭けた試合でした。

こういう面白い部分こそ、現在の「楽しいプロレス」として生きる道だと思うんですが、「怒りのプロレス」はどうなるんでしょうか?

« ガンダムファンは、2/14に刻の涙をみる・・・か? | Main | 忘却請求 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

プロレス・格闘技」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.