気まぐれブログパーツ

  • SAMURAI&DRAGONS
  • 炎の刃 大谷晋二郎
  • 風量・風力予報
  • つぶやいた~
  • Xbox360
  • 骨髄バンク

アソシエイト

買おうぜプロレスの向こう側

July 2021
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

« ZERO-ONE MAXの行く末 | Main | プレイやん惜しいやん »

2005.01.20

ハッスル劇場、今年も健在。

小川vsインリン、ハッスル7で激突
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/column/200501/at00003588.html


いや~~~オモシロイ!ハッスル劇場、今年も健在のようです。このハッスルは「プロレス・格闘技興行」というジャンルにおいての「今の時代に何がウケるのか?」という命題に対して、既存のプロレス団体では歴史的にも経済的にもできない事に挑戦している画期的なイベントプレゼンターです。

で、クリスマスに続いての後楽園ホール二連戦。

前回の二連戦も「プロレス・格闘技の聖地」と呼ばれるホールで、プロレスを自虐的ながらユーモラス・ゴージャスに茶化す興行を行って、さらにしの興行をファンの人数・熱気はどの興行に劣らず最高レベルで盛り上がりを見せることに成功しました。

その盛り上がりにハマった私ですが、この「ハッスル興行」は試合自体はプラスマイナスで見ると、既存の団体と比べればショッパイ試合も多いのでまさに試合以外の「ネタ」だけが命です。そのネタも今回は

島田参謀長「モンスターロワイヤルを行う!」
笹原GM「そんな聞くからに企画倒れな感じですが・・。」

と、新日本プロレスの恥ずべき失敗を早速ネタにしておりました。今年も新日本プロレスが業界のトップと息巻くなら、ハッスルはネタに事欠かないようです。

なお、ただいまハッスル公式サイトではこの記者会見の全てが動画配信されています。有料サイト(月/800円)ではありますが(@NIFTY版なら)四月まで無料で、ハッスルが一過性の盛り上がりなら四月で解約すればよいので、今を楽しむプロレスファンなら登録してはいかがでしょうか?


あと、「俺だけのハードコア」も面白いですね。真剣に考えてみようかな。

« ZERO-ONE MAXの行く末 | Main | プレイやん惜しいやん »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

プロレス・格闘技」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.