気まぐれブログパーツ

  • SAMURAI&DRAGONS
  • 炎の刃 大谷晋二郎
  • 風量・風力予報
  • つぶやいた~
  • Xbox360
  • 骨髄バンク

アソシエイト

買おうぜプロレスの向こう側

July 2021
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

« ナムコラボレーション | Main | 天使ノ二挺拳銃 »

2005.01.29

みんなで戦え!

セガ・エイジスvol.18「ドラゴンフォース」発売予定日決定
http://www.famitsu.com/game/coming/2005/01/28/104,1106848982,35834,0,0.html

「ドラゴンフォース」は名作でしたね。しかし、セガ・エイジスシリーズは大抵買っているんですが、その殆どがものの数日で中古ソフト屋に売り飛ばしてしまってます。まったく「コレクターズアイテムと言わんばかりに「ルーズリーフ型ライナーノート」なんてセットにしているのに、肝心のソフトの完成度が低いものばかりです。

次の「ファンタシスター2」とこの「ドラゴンフォース」は期待しているので祈る気持ちで買いに行きますです。ハイ。

・・・・・・まぁ、2500円の出来、といえばそうなんですけどね。

致命的なのは「アウトラン」でして、ステージ分岐の右or左の時、左に進むと(左にカーブすると)背景が逆に流れるというとんでもないバグを残してます。(発売日に買ったので、今のロットでは修正されているかもしれません。)そのため、遊ぶときはそんな気分の悪いシーンを見たくないので分岐では必ず右にまがり、ゴールもEしか見られなくなってしまいました。まったくもぅ・・・。

そうそう、腹が立つといえば、「なつゲー」です。
http://game.coden.ntt.com/

従量制って携帯電話じゃないんですから。儲けることを考えるというのは判るのですが、これなら中古屋さんでファミコン+ソフトを買うとか、大きな声では言えない手段を用いて遊ぶとかを選んでしまいますね。

まぁ、ネット対戦で四人で遊べると言う付加価値付きの「ダウンタウン熱血行進曲それゆけ大運動会」ならば、従量制でも納得できるのですが・・・。
http://game.coden.ntt.com/games/daiundokai.html

ユーザーのホームページと連動して盛り上げようとするなら、会員制の定額サービスにしないと納得できないですね。ホームページ見てると楽しそうではあるんですが・・・。
http://game.coden.ntt.com/hpplaza/index.html

結局、この手の懐かしいゲームは昔遊んだユーザーしか手を出すことはしないため、そのユーザーはオトナになっており逆に見る目が厳しいんですから、メーカー様ももうちょっと考えて欲しいですね。その気配りこそユーザーがお金を支払おうという気になるんですしね。

« ナムコラボレーション | Main | 天使ノ二挺拳銃 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.