気まぐれブログパーツ

  • SAMURAI&DRAGONS
  • 炎の刃 大谷晋二郎
  • 風量・風力予報
  • つぶやいた~
  • Xbox360
  • 骨髄バンク

アソシエイト

買おうぜプロレスの向こう側

July 2021
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

« ザオリク、レイズ、KADORTO、リーバス、リバーサー | Main | ダメな日 »

2005.03.03

F1より面白い!

GRAN-TURISMO「真剣勝負~マジバトル~」開催!
http://www.gran-turismo.com/gt4/maji/index.html

いや~こう言う企画大好きです。ゲームセンターCXの有野課長代理もそうですが、いいオッサンが真面目にゲームで競うってのが楽しいです。

それだけゲームも進化してリアルになり、百万本(推定)を売り上げるソフトとあっては自動車メーカーも宣伝として無視できないものであり、そこに社員として参戦する以上、負けは絶対に許されない。まさに「真剣勝負~マジバトル~」名に恥じぬ「敗北=会社が針のムシロ」となる勝負です。

今ならネットで対戦ゲームができる時代ですが、遊ぶ相手の顔(表情)が見えないと強いコンピューターと対戦しているのと違いがありませんしね。もっとも、対戦中や対戦後にチャットで会話できるくらい仲の良いユーザー同士ならそれなりに「対人」の楽しさを味わえますけど・・・。

ハッスル劇場、何でもネタにするぞ!
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/column/200503/at00004083.html

バチバチにヒーローですか。それはともかく、ジャッジメントシステムは面白いですね。総合格闘技が興行として成り立ってしまった今、プロレスの存在価値は「観客に訴える部分」にこそあり、勝敗以外にその観客がテゴコロを加えられるなら、まさにプロレスラーの価値を正当に評価する恐るべきシステムとなるかもしれません。

何度もネタにしてしまって申し訳ないのですが、新日本プロレス2/20のIWGP/三冠統一戦も、ラスト10分前まで「だる~~~~」と言う感想で、動けなくなった天山選手を見て「うわぁ~どうすんべ?」という風に興味が沸き、最終的に勝敗を付けた和田京平レフェリーにポイント挙げまくりとなりました。

そう、試合を盛り上げるのは選手だけでなく、ジャッジメントシステムは、レフェリー、リングアナ、そしてプラカードや旗を振り回す観客まで評価の対象にしないと本当の試合の盛り上がりを評価することはできないのかもしれませんね。で・・・

ハッスル、寸劇を強化
http://www.nikkansports.com/ns/battle/p-bt-tp0-050303-0005.html

うむ、ハッスルはそれで良いと思います。

確かに今はプロレスを自虐的に扱って、スレたファンの笑いを誘うだけですが、日本のWWEを目指すには、無理やりなストロングスタイルや、格闘家に中途半端なプロレスをさせるよりかは、スレたプロレスファン・元プロレスファンが楽しめる寸劇と、一見さんにも理解しやすい石狩選手の体を張ったボケ、アドリブなんでも来いの大ヒール高田総統が良い具合に混じっていて良いですね。

あ、サムライ!でWWE日本公演やってる。観客が日本人だけで印象かわるなぁ~。やっぱりプロレスを盛り上げる要素は選手だけじゃなく色々な要素が絡みますね。

« ザオリク、レイズ、KADORTO、リーバス、リバーサー | Main | ダメな日 »

ゲーム」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

あ、リニューアルですね。

それはそうと、「ハッスル」面白そうですね。
会見だけでも、小さなライブハウスで公開形式でやったらカネがとれそうです。

ジャッジメントシステムは、画期的だけど難しそうですね……。
結局、「いい試合」とは共同作業の賜物なわけで。
ただ成功すれば、言われるとおり「恐るべきシステム」ですよね、これ。

GRAN-TURISMO、画面を観ているだけで楽しめるんですが、いかんせんレースゲームが苦手で……。
だからこそ“アウトラン”派なんですけどね(^^;

The comments to this entry are closed.

« ザオリク、レイズ、KADORTO、リーバス、リバーサー | Main | ダメな日 »