E3(電子的な楽しみ方の国際博覧会)
ファミ通.comE3(Electronic Entertainment Expo)の特集ページ
http://www.famitsu.com/game/event/
プレイステーション3ですか。う~ん。Xbox360も下位互換が正式に発表となったようですし、激化してきましたね次世代家庭用ゲーム機。
面白いソフトがあれば全部買うかもしれませんが、逆に面白いソフトが無ければいくらゲーム少年といえど買うことはできませんね。
しかしプレイステーション3。・・・プレイステーションマーク3と言う名前だったら間違いなく買ったでしょうに・・・(元セガマニアの悲しい性)。そんなことはさておき、気になったソフトが
Xbox360の「デッドライジング」
http://www.famitsu.com/game/event/2005/05/17/264,1116276154,39154,0,0.html
ゾンビは怪物でなくてゴキブリ、ってのが良い表現ですね。恐怖感を煽るタイプのゲームもそれなりに面白いんですが、弾薬の残りを気にするゲームシステムだと爽快感が薄いんですよ。「ゾンビ」みたいな一発撃ったくらいじゃ平気な?カオして襲ってくる現実離れしたバケモノ相手に、残りの弾を気にするなんて現実チックな制限はイラナイと思うわけです。もっとも、「デッドライジング」はどんなゲームシステムなのか分かりませんけど。
最後にプロレスリングNOAH東京ドーム大会のテレビ枠150分ネタ。
http://www.nikkansports.com/ns/battle/p-bt-tp0-050517-0007.html
今日の新潟大会、G+の生放送で観戦しましたがとても面白かったです。しかし、面白かったのが鈴木みのると天龍絡みだったので、マンネリと定番、新鮮な顔合わせと噛み合わない顔合わせの加減が難しいですね。期待していたGHCジュニア王座の試合が中盤グダグダになってしまったり、期待しなかった多聞とみのるの絡みがメチャクチャ面白かったり・・・。
で、本題。
どうせ我が大阪は当てには出来ないんですが、スカパーの生放送に期待するとしまして、いくら長時間の枠を確保したといえど平日深夜ってのがキツイですよね。今日の新潟もメチャクチャ面白かったのは上記のとおりなんですが、家で見てるから良いんですよ。実際に会場まで行って観戦していたとしたら、晩ご飯食べたり帰路の時間などでそりゃもう翌日の仕事で死ねるってもんです。
いや、東京ドーム大会なら年にお祭りということで翌日の仕事(有給休暇取るとか)死ぬ覚悟で生(放送)観戦して、さらに地上波放送を見ながら2ちゃんねるの実況スレッドで反芻するのも良いですね。
うん、いまから休む算段立てておこう。
« 鼻血に始まり、鼻血に終わる一日 | Main | 言葉の意味は分からんが、とにかく凄い自信だ! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 当Blogはしばらく更新しません。(2013.03.19)
- 2013年2月25日(月)~2013年2月28日(木)のツイート履歴(2013.03.03)
- 2013年2月18日(月)~2013年2月21日(木)のツイート履歴(2013.03.03)
- 2013年2月15日(金)~2013年2月17日(日)のツイート履歴(2013.03.03)
- 2013年2月11日(月)~2013年2月14日(木)のツイート履歴(2013.03.03)
The comments to this entry are closed.
Comments