既成事実
アングル【angle】
プロレス界における隠語。興行に向けて話題を提供したり、直接対戦する試合に向けて抗争を繰り広げたりすること。ファンを釣る仕掛け、ストーリーのこと。
先日も取り上げましたが、ディファカップ二日目の試合を遅刻により干された佐々木選手がblogにて不用意な発言を書き込んだために波紋が広がりました。その波紋を収束すべくアングルに組み込む事により手打ちを狙っているようです。
中村代表、佐々木選手に公開質問状
http://www.zero-one-max.com/from_y_nakamura_050512.html
その行動に対して、佐々木選手も受けて立つことがサムライ!のニュース侍!にて発表されてました。やっぱりこの状況は佐々木選手、中村代表にとって好ましくないので、旨い事丸く収めようということでしょう。
そしてこちらは発表当初から自分トコのベルトを奪い合う試合をセミにおいやった事に対して批判が集中したため、「IWGP実行委員会により」というますます「自社のフロントはバカですよ」と認めたような試合順変更。
最初っから当日試合があった三沢選手に気を使っての事なんですから、素直に「三沢選手が間に合いそうなので当初の予定通りIWGPをメインにします。」と言うとか、猪木「なにぃ、IWGPがセミだと、ふざけんな!(ビンタ)」と言うネタをふるとか、三沢「ハッキリ言って、間に合うの分かってるのにね。俺だったら休憩無しでも楽勝だし。」蝶野「エーコラ。なにぃ、それなら第一試合に間に合うように来いオラ!」と言うネタを振るとか・・・。
だいたい当初の「三冠」「IWGP」統一戦だって、ミエミエのドローから「神(和田京平レフェリー)の采配」で、アングルに組み込めばメチャクチャオイシイ展開に持っていけたのを挑戦者選びからゴタゴタしてツマラナイ回り道をしたあげく、またしてもIWGPをお返しするのがミエミエのIWGP一本賭けの試合にするなんて・・・。
いや、試合は水物。プロレスカミングアウト派の私ですが、選手が命懸けで試合をしているのも認めています。ですから前回同様何が起こるかはわかりません。だからこそアクシデントやその場その場での対処で臨機応変に対応できないといけないんです。
アングルでネタを作ってストーリーどおり面白い、ってのは狙っているから当たり前。それより起きた事実を元にアングルを組み立てて興行に繋げられることが出来れば、それこそプロの仕事ですよね。まったく老舗団体のくせに・・・・。
面白いこと言いますよね。格闘ゲームなんかでは、しゃがみパンチがとても有効だったりしますが、総合格闘技ではどうなんでしょうか。いや、考えるまでも無く、しゃがんでるとパンチに力は無いし、リーチは短いし全然だめですけどね。
ハッスル劇場、インリン様のイン覧試合
http://www.hustlehustle.com/free/news/index.html?id=1115897572
正直、アダルトビデオなどが氾濫している今、M字ビターンくらいどうってことないんですが、インリン様の凄いところは発言がそこらのプロレスラーなんて目じゃないほど「女王様キャラ」が板に付いているところです。興行は楽しませた者が偉くて、楽しんだ者が得をする訳で、5/14は新日本よりハッスルを選びます。
・・・いや、チューナーを修理に出せば両方見られるんですが・・・・。今月のPPV料金、請求がコワイなぁ。
今日はネタが多いです。最後は科学ネタ。
血液で発電。発光ダイオードの点灯に成功
http://www.asahi.com/life/update/0512/007.html?t1
面白いですよね。いずれサイコガンが作られるのか?・・・いや、エネルギーが精神力じゃなく血液中の糖分ってのが・・・orz
« 一つの事を考えると二つの事を忘れる。 | Main | レトロゲーマーは見逃すな! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 当Blogはしばらく更新しません。(2013.03.19)
- 2013年2月25日(月)~2013年2月28日(木)のツイート履歴(2013.03.03)
- 2013年2月18日(月)~2013年2月21日(木)のツイート履歴(2013.03.03)
- 2013年2月15日(金)~2013年2月17日(日)のツイート履歴(2013.03.03)
- 2013年2月11日(月)~2013年2月14日(木)のツイート履歴(2013.03.03)
「プロレス・格闘技」カテゴリの記事
- おっさんホイホイに釣られる(2011.09.17)
- プロレス最高!チャッ!チャッ!チャッチャッチャッ!(2011.08.28)
- 体をボッキボキにして貰いました。(2011.08.07)
- 趣味に生きる。ネット放送バンザイ!(2011.06.14)
- 小橋建太&みずき舞ファンに捧げる。(2011.05.05)
Comments
The comments to this entry are closed.
佐々木騒動、ブログが火種という点ではデルフィンvs東郷以来の騒動になるかと思いましたが、こういう収束の仕方はいいですね。
……デルフィンがらみでは、えべ太郎はまた改名&マイナーチェンジしないといけないようですが。
まあ、こちらも大人の対応をしていて少し安心しました。
別に、リング外の泥仕合を観たいわけではないので……(ウラ事情が垣間見える、という点では面白いですが)。
あと、うちのブログへの書き込みありがとうございました!
ネタがあるとき以外はチェックもしていないので、今日まで気づきませんでいた(汗)。失礼しました……。
Posted by: 馬熊 | 2005.05.15 11:48 PM
どもども、馬熊さん。
こちらこそ自分のブログは滅多に見ないためレスが遅れて申し訳ありません。
やっぱり、裏事情が楽しめるのは「表」の充実があってこそですからね。「表」が火の車なのに裏事情なんて生々しさを通り越して痛々しくて楽しめませんね。
Posted by: レレレのレィ | 2005.05.25 11:03 PM