たまには社会派、人の命ネタ
衆議院解散
http://www.asahi.com/politics/update/0808/007.html
バンザイ!したのは野党でしょうねぇ。しかし、これだけ自民党の賛成派反対派どっちにしても損しか残らない解散なのに、妥協ができない派閥連中が一つの党で居るのがそもそもの間違いなんですよ。まぁ、「長いものには巻かれろ」という理屈はわかります。もし、私が政治家で利権の恩恵にあずかっていたなら改革より利権を選ぶでしょう。さて、総選挙どうなることやら。問題は反対してその上選挙で負けた(元)自民党議員ですね。議員生命と党員生命(後ろ盾)を一度に失う訳ですから。ま、大仁田議員のような目立ちたがりもいるわけですし、見ものではありますね。
ディスカバリー帰還は明日九日へ延期
http://www.asahi.com/international/update/0808/006.html
万全を期して無事帰還して欲しいですね。
中国炭鉱事故、103人が閉じ込められる。
http://www.asahi.com/international/update/0808/007.html
この記事もやっぱり助かって欲しいな、とフツ~な感想しかありませんが、去年の死亡者数を見てビックリしました。中華人民共和国といえば人口13億人ですから、1億人程度の日本で年間3万人自殺してる事もありますし、数字だけ見れば人命を軽く考えてしまいそうですね。(中国でも年間28万人自殺したというニュースがありました。ま、どっちが自殺者割合が少ない、なんて書きたい訳ではなくて、単純に人の命という意味でね。)
ラインハルト(銀河英雄伝説/DVD版外伝より)は戦艦の艦長で一人ずつの名前を覚えている・・・ってのは無理があるにしても、やっぱり死んだ人間は生き返らないんですから助けられる可能性を信じたいですね。もっとも、奇麗事言うつもりありませんので、身内や知っている人以外の死亡事故を見ても悲嘆にくれるのは長くて数秒ですけどね。
最後は明るいニュース、ロシア潜水艦の救出成功!
http://www.asahi.com/international/update/0807/005.html
間に合ったようですね。生命の危機に他国が救援する。これが戦争の為の潜水艦兵器でなく、軍事活動の一環でなく、救出も国際救助隊サンダーバードだったりしたら手放しで喜べるのですが、なんにしても見殺しにならなくて一安心ですね。
いつだったかもう何年も前に、外国で洪水?になり足を岩か何かに挟まれて首まで水に浸かって脱出できない少女が、救助活動中もカメラの前で投げキッスしたりして元気な姿を見せていたのですが、結局救出できず十時間後に衰弱死してしまったシーンは今でも心に突き刺さっています。
人生、死ぬまでの暇つぶし。
死が避けられない物だからこそ、生きている時間を大切に。
と格好をつけてみましたが、何が大切かは人それぞれ。とりあえず私はプロレス・格闘技観戦とテレビゲームというマニアックな趣味を楽しむとしましょう。丁度、今日はG+でNOAH東京ドーム大会の編集版(PART2)で建太対健介の試合で、なんと東京ドーム到着・出発の模様も流れました。特に退出時は両選手とも気持ち良さそうに帰っていくのが印象的です。
リピート放送は27:00~(8/9 3:00~)か。録画しておこう。
« 寝っ転がってテレビを見る・・・のは結構疲れる? | Main | 適材適所? »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 逆襲のレレレィ(2010.06.19)
- 高速道路無料化第一弾路線発表!(2010.02.03)
- 欲しい時が買い時か、お買い得な時に欲しい物を探すか。(2009.07.05)
- 本物のアイドルキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!(2009.05.30)
- 大人気スターの大人気ない行動(2009.04.24)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 当Blogはしばらく更新しません。(2013.03.19)
- 2013年2月25日(月)~2013年2月28日(木)のツイート履歴(2013.03.03)
- 2013年2月18日(月)~2013年2月21日(木)のツイート履歴(2013.03.03)
- 2013年2月15日(金)~2013年2月17日(日)のツイート履歴(2013.03.03)
- 2013年2月11日(月)~2013年2月14日(木)のツイート履歴(2013.03.03)
Comments
The comments to this entry are closed.
こんにちは。学生の頃は生きている事が当たり前と思っていましたが、年を取るにつれ、生きているという事の大変さ幸運さを感じています。それでもまだ趣味を楽しみたいと思うのは、欲張りなんでしょうか。私の楽しみは、プロレス、格闘技、ゲーム、映画、音楽、読書、パチンコ、ネット、酒です。(多すぎですかね)
Posted by: としりん | 2005.08.09 01:28 AM
どうもっっ としりんさん。
「命」とか「生物」って考えれば考えるほど不思議な部分があるんですよね。私は無心論者なんですが、「深海魚」をちょっと調べてみるだけでも人間の知能は「神」の領域に程遠いのが判って面白いですね。
ま、人間はその知能で考えることができる分、それぞれに面白い事を見つけられる幸せがあるということで・・・。
Posted by: レレレのレィ | 2005.08.12 07:25 AM