やるせない話
薄型PS2専用7インチモニター発売
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050902/mib.htm
これで移動用バッテリーさえあれば、ノート型PS2・・・・とまでは行かないまでも電話帳型PS2になりますね。ま、持ち歩く人は居ないでしょうけど。・・しかし、高いなぁ。本体とソフトをあわせれば五万円・・・あんまり売れそうにないな。
フジテレビ、巨人戦を深夜枠に。
http://www.asahi.com/culture/update/0902/015.html
我が愛するプロレスも深夜枠に追いやられて久しいですが、野球も消化試合になれば興味が失せるのは必然。しかしながら、衰退してくのを見るのはやるせないですね。いっそのこと、全試合の勝敗じゃなくて全試合の得失点差で順位を決めちゃうとかなら最後の試合まで気が抜けないと思うのですが。
日本野球機構公式サイトで成績調べられます。
http://www.npb.or.jp/
おお!得失点差でも、我が阪・・・・・いや。言うまい。まだ書くまい。まだまだ言葉にしてはイケナイ。
話題は変わって、アメリカルイジアナ州ニューオーリンズ市のハリケーン被害。
阪神大震災の時、外国のメディアが「略奪などが起きずに支援を待っている姿が素晴らしい」ってな事を言っていたのを聞いて、「え、あんな状況だと逆に冷静にならない?」と思ったもんですが、略奪や銃撃戦、警察官が怖くて辞める、なんて訊くと異常事態の怖さを思い知りますね。
(日本人がアメリカ人に比べてどうこう言うつもりはありません。事実、日本人にも不心得物がいて、大震災の時に日本中のドロボウが阪神に集まったという話もあるくらいです。)
バクダッドでもパニック状態から将棋倒しで千人以上亡くなられたとのニュースもやるせないです。
ま、私は無心論者(というより宗教関係は大キライ)なので亡くなった方には悪いですが、神さん信じて巡礼して死んだんなら本望やろ、という冷めた気持ちもありますが・・・・。そう冷徹になれないのもきっかけは対立するグループのテロというところが哀しいですね。
さて、今日は 「知りすぎた、私」著:草間政一 が届いたのでじっくり読もう。赤字にあえぐ「」四年ぶり黒字にしたのに社長解任(正確には辞任)させられたという著者。ちらっと流し読みしただけで充満するやるせなさ。
明日は朝一で引越し先最後の選定に行かなくちゃいけません。こちらもやるせないのが、コレというところが見つからず、だんだん家賃があがっていくんですよね・・・。次チェックするところも、予算より五千円オーバー。いっそのこと会社の近所でいつも募集しているところがあるからそっちにしようかな・・・。でもそっちは予算より一万円オーバー。う~~~ん。やばいなぁ。とりあえず寝よう。
« 現実逃避 | Main | 記憶力の良くなる食べ物 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 当Blogはしばらく更新しません。(2013.03.19)
- 2013年2月25日(月)~2013年2月28日(木)のツイート履歴(2013.03.03)
- 2013年2月18日(月)~2013年2月21日(木)のツイート履歴(2013.03.03)
- 2013年2月15日(金)~2013年2月17日(日)のツイート履歴(2013.03.03)
- 2013年2月11日(月)~2013年2月14日(木)のツイート履歴(2013.03.03)
The comments to this entry are closed.
Comments