電話の移設は116へ
一週間後に迫った引越し。
実際の引越し先への本契約が済んだのが9/29(木)のため、早速諸手続きを確認。
本当は余裕を持って引越ししたかったのですが、今済んでいる所を出る日にちが先に決まり、その上一番条件が良い引越し先の内装関係が終わるというのがギリギリだったので、まさに綱渡りのハードスケジュール。
電気(関西電力)・ガス(大阪ガス)は数日前でもネットからイケそうですし、水道は電話で頼んで詮を開くだけですから大丈夫ですけど、電話だけはネット関係もあるのでギリギリだと大変です。
さっそくネットでNTT西日本のページから申し込んでみましたが連絡がくる(つまり確認するのが)翌営業日のようです。で、116であわせて聴いてみると、流石に会話する方が話が早くてスパッと決まりました。(もっとも、開通はネットで申し込むのと同じでしたが、それでも判らない事を直接尋ねられたので満足です。)
あとは、荷造り。
もともと気ままな独り暮らしです。荷物さえなければ引越し先の選定からノリコ先生に任せるのも楽そうで良いのですが、ソコはソレ、永遠にゲーム少年でありたい私としてはオタクゲーム機、ソフト、PC&周辺機器、モニター、ジョイスティック、ハンドル、光線銃、操縦桿、などなどなどなど・・・荷物が沢山です。引越しは「荷造りお任せタイプ」なのですが、さすがに配線関係もあるので自分で整理しておきたいところです。
・・・・だめだぁ疲れた~。全然進まん。やばいぞコレは。ひょっとして徹夜?
« リサイクル法 | Main | 疲れ?年齢?スタミナ不足? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 当Blogはしばらく更新しません。(2013.03.19)
- 2013年2月25日(月)~2013年2月28日(木)のツイート履歴(2013.03.03)
- 2013年2月18日(月)~2013年2月21日(木)のツイート履歴(2013.03.03)
- 2013年2月15日(金)~2013年2月17日(日)のツイート履歴(2013.03.03)
- 2013年2月11日(月)~2013年2月14日(木)のツイート履歴(2013.03.03)
The comments to this entry are closed.
Comments