気まぐれブログパーツ

  • SAMURAI&DRAGONS
  • 炎の刃 大谷晋二郎
  • 風量・風力予報
  • つぶやいた~
  • Xbox360
  • 骨髄バンク

アソシエイト

買おうぜプロレスの向こう側

July 2021
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

« 誤りは謝りなさい。 | Main | 一日一膳 »

2005.12.04

テレビゲームという文化

昼まで寝てから歯医者に通い、奥歯と懐の中を削り取られておとなしく過ごす一日。

サムライ!にて新日本プロレス京都大会を見たんですが・・・コメントに値しませんのでスルー。一言だけ、ヒロ斎藤選手(相手の成瀬選手も)が一番良かったです。

で、ネタとしては何も無いので、ゲームのシンポジウム記事を紹介。

DIEC2005 第1部「ゲームデザイン・テクノロジーの源流」
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20051203/diec_03.htm

シンポジウム第2部「ゲームデザイン・テクノロジーの今と未来」
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20051203/diec_02.htm

識者の言うことは違いますね。私はただ遊ぶだけですが。

電気信号を使って音を伝える、そこから電気信号を使って映像を伝える、そして、コンピュータを使って、その両方を操作する。やっぱりテレビゲームはいいなぁ。

ま、出来るだけ長生きして、もっと凄い「テレビゲーム」の枠を超える娯楽の進化を見てみたいですね。

« 誤りは謝りなさい。 | Main | 一日一膳 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.