気まぐれブログパーツ

  • SAMURAI&DRAGONS
  • 炎の刃 大谷晋二郎
  • 風量・風力予報
  • つぶやいた~
  • Xbox360
  • 骨髄バンク

アソシエイト

買おうぜプロレスの向こう側

July 2021
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

« 風~ | Main | 何度見ても楽しめる映画 »

2005.12.23

クリスマスと言う名の・・・・

今日さえ乗り切れば三連休。というのを心の支えに出社。

昨日も書きましたが、とにかく風が凄いです。雪も下から上に流れるくらいの強風で、向かい風の中歩いて通勤すると、雪が前面よりジワジワ侵食していきます。積もるというより塗りつぶし。近所に引っ越して徒歩通勤となって良いことづくしだったんですが、初めて電車通勤が恋しくなりました。(仕事先は駅からなら屋根続きで行けるので。)

さらに停電で地下鉄が止まってしまい出社する人間が少ない中、なんとか仕事を乗り切って帰宅。晩ご飯は給料日ということで奮発してすきやき。普段は肉だけ炒めれば充分という考えなので、数種類の食材を切ったり剥いたり下準備する料理は面倒なのですが、ご飯もダイエットは忘れて二合も食べて満腹。久しぶりにお腹一杯お米を食べる快感を思い出しました。

あまりにお腹が膨れたので、晩ご飯のあとすぐに眠り込んでしまい、日記はサボろうかと思ったら深夜に目が冴えてしまったのでこんな時間に更新。あとは三連休を迎えるのみ。と言っても予定は歯医者の予約があるくらいで、世間の浮かれクリスマスムードには腹が立ちますが、このサンタテロもなんだかなぁ・・・。

世界各地でサンタ大暴れ
http://news.www.infoseek.co.jp/search/story.html?query=%83T%83%93%83%5E&q=21reutersJAPAN197665&cat=17

いや、私は神も仏も占いも死後の世界も信じてませんし、独りモンの私はクリスマスに限らずイチャつくバカップルを見たら本気でムカつきますけど、だからと言ってぶち壊すのは違います。殆どの宗教の救い難い点は、他の宗教や教え、文化に対する許容が無い点です。

「じゃりン子チエ」(西萩通信http://www.futabasha.co.jp/chie/)のアントンJRの「今、神さんのチャンピオン誰なんやろ。俺がチャンピオンじゃ~と言うてくれたら判りやすいのに。」という言葉に対する小鉄の言葉「拝む方向間違えたくらいで地獄落とすほど神さん心狭ないよ」という言葉が心に響きます。

とりあえず、歯医者以外のクリスマス予定を確認。まずは・・

12/23 25:00~ サムライでハッスルマニア。
12/24 18:00~ G+でNOAHのクリスマス興行。
12/24 19:00~ PPV(Ch186)でハッスル一日目。
12/25 12:00~ PPV(Ch180)でハッスル二日目。
12/25 19:00~ サムライでNOAHヨーロッパ特番。

番外
12/25 13:00~ ファミリー劇場で宇宙戦艦ヤマト3一挙放送。

他に買ったばかりのDVDレコーダーを使って既存のビデオをDVD化するつもりですし・・・う~~む結構ハードスケジュールの三連休となりそうです。そうこうしているウチに年末。

男祭り、桜庭選手は美濃輪選手と。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/pride/headlines/20051221-00000031-spnavi-spo.html

田村選手、回避しましたか。でもコメントをすぐに出すべきですね。「桜庭とやるのは引退試合で。」とか。

秋山選手、ギックリ腰で欠場。所選手対ホイス選手、レミーガ選手対永田選手

PRIDE男祭り
12/31 15:00~(事前番組14:00~)CH180

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/k1/headlines/20051222-00000026-spnavi-spo.html
来ました。一押しの所選手、グレイシーと対戦です。そう、RINGS対グレイシー。小さなヴォルクハン対グレイシー弟。幻想を掻き立てられる対戦ですね。

しかしヤバくなったのが永田選手(弟)。レミーガ選手は容赦なく打撃でくるからボコられる可能性が強くなりました。なんとかスープレックスでも決めてアマレスの良いところを見せて欲しいですね。(でも、レミーガ選手を応援してますけど。)

ま、明日はゆっくりできるし徹夜でDVD化+ゲームでもしますか。

« 風~ | Main | 何度見ても楽しめる映画 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.