ヴァーチャル?
ライブドア関連ニュースが面白くって昨日は夜更かししてしまい、今日はボロボロ。
ここぞとばかりに掌を返した発言したり、どうみても的外れ(&他にやることあるだろ)な政治的材料にしたり、当の本人は周りの自供と食い違いを見せているのに罪状を否定し続けたり、加えてテレビのコメンテーターやインタビュアーの発言内容が突っ込みどころだらけだったり、もう面白くってたまりませんでした。
一番笑えるのが、何をトチ狂ったのか「ヴァーチャル世代」云々の事を言い出したのには開いた口が塞がりませんでした。じゃ、今回の事件は「いただきストリート」が大好きな連中が考えた事件なのでしょうか?
私はテレビゲームに惚れて以来、「ヴァーチャル」(仮想現実)系の進化は楽しみで楽しみで、セガの体感ゲームシリーズや、「バーチャ○○」はとにかく遊びまくりでした。その中でも一番のお気に入りは「バーチャレーシング」でした。
3Dカーレースゲーム史上、初めて(と思う。)コーナリングにてアウトインアウトというライン取りが重要になった画期的なゲームでした。今のように絵が綺麗になりすぎると逆に醒めてしまって(追いつけなくなったとも言う)家庭用ならともかく、ゲームセンターではあんまりレースゲームはハマらなくなってきました。(アウトラン2は別物。)何より、デカイコックピット筐体に入ってゲームをするのが恥ずかしい年齢になってきましたし。
で、家でならそんな照れは無く、コントローラなどは買いまくって居るわけですが、デバイスもここまできました。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060124/tir4pro.htm
その昔、ヘッドマウントディスプレイで、「キャロット2000」だったか?首を動かすとその角度の映像が見られる空戦ゲームがありました。当時はともかく今はお世辞にも処理速度が速いといえず、タイムラグがあるし何より空中戦といっても1on1なので、一度後ろを取ったら振り返る事はなくゲーム性に問題がありました。
あぁ・・・そういえば引越ししたら、ゲーム専用部屋とか、コックピット座椅子導入とか色々計画あったのに・・・経済的理由で実現できず・・・。計算すると半年後くらいには経済的余裕がでるはずなので、この夏はヴァーチャルなゲーム環境を作るということで、今日のネタはオシマイ。
« 日記サボリ中。 | Main | 航海に後悔して契約更改を公開する? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 当Blogはしばらく更新しません。(2013.03.19)
- 2013年2月25日(月)~2013年2月28日(木)のツイート履歴(2013.03.03)
- 2013年2月18日(月)~2013年2月21日(木)のツイート履歴(2013.03.03)
- 2013年2月15日(金)~2013年2月17日(日)のツイート履歴(2013.03.03)
- 2013年2月11日(月)~2013年2月14日(木)のツイート履歴(2013.03.03)
The comments to this entry are closed.
Comments