気まぐれブログパーツ

  • SAMURAI&DRAGONS
  • 炎の刃 大谷晋二郎
  • 風量・風力予報
  • つぶやいた~
  • Xbox360
  • 骨髄バンク

アソシエイト

買おうぜプロレスの向こう側

July 2021
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

« ガンパレードをガンバレ | Main | 難易度と達成感 »

2006.02.08

想定外の面白く無さ

今日も仕事がキツかった。そんな日はプロレスでも見て気合を入れて貰おうット。

で、スカパーサムライTVで「DragonDoor」ニアライブ中継。詳細はスポナビをどうぞ。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/live/200602/07/index.html

感想。ダメでした。

一番期待していた川田選手対大鷲選手の試合も乗れず、全体的に面白くなかったです。良かった点はイブシーノ(飯伏)選手が思ったより元気そうだったことでしょうか。何が面白くなかったかって、どの試合もメキシコルチャ風味の美しい組み手を見せたいのか、日本のプロレス風味の強さを見せたいのか、アメリカンプロレス風味のストーリーを見せたいのか、試合後のマイクで盛り上げたいのか、どれもこれも中途半端で面白くなかったです。

致命的だったのが観客席が埋まっている割にノリも中途半端で、ヒールが暴れてベビーフェイスが攻められているシーンで、ここでこそ選手を応援して盛り上げるべきところなのにそのまま素通り。客層は女性客が多くて黄色い声援でも上がりそうなもんなんですが、ミラノ選手一筋なのか他の選手には興味なし、という雰囲気でした。

最後にメキシコ興行や参戦選手(ケンゾーや田尻など、一応ビッグネームなのに)発表があっても一部からしか声があがらず、(ウルティモのマイクもグダグダで悪かったが)なんとなく(今日来場した)お客の望む物と、次回の目玉があってない後味の悪さが残ってしまいました。

NOAHが若い選手をメインに「セム(仮称)」興行を行う話が上がってますが、こういった若い女性の客層を狙っているんでしょうか。私は内容が面白ければそれでOKなんですが、今日のドラゴンドアのような内容では乗れませんね。

もっとも、今日の興行も他の方の感想をネットで読んでみれば、会場組にすればなかなか好評だったようで、ヒネクレてつまらないと言っているのは私だけかもしれません。そういえば似たような感覚で、女子プロレスも皆が良い興行だったという感想でも、私は殆ど乗れない趣向ですから「プロレス・格闘技のウラもオモテも大好き」・・・という看板に偽りありかもしれませんね。

いや・・・ドラゴンドア、選手のBLOGはとても面白いのですが・・。
http://sports.livedoor.com/battle/dragondoor/

しかしながら、日本復帰を決めたウルティモドラゴン校長のバイタリティーには感心します。今月から仕事内容が(給料はそのままで)ガラっと変わった上、以前の仕事も回ってくる現状に嫌気が差してましたが、仕事(収入)があるだけマシということで、気合を入れなおして明日からも頑張るとしましょう。

« ガンパレードをガンバレ | Main | 難易度と達成感 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.