Wii VS PS3 vs x-box
E3 2006 の情報も続々入ってまいりました。+Dプラスディ特設ページ
http://plusd.itmedia.co.jp/games/special/e3_2006/
すごいですねぇ。
ソニーが先手を打ってPS3の発売日と予定価格を発表しました。呼応するように任天堂もWiiの発売日をPS3発売予定日を含める第四半期での発売を予告しました。
個人的かつ勝手な予想ですが、おそらくWiiの本体価格はPS3と対照的に三万円以下となるでしょう。
PS3はさらに進化した画像を見せてくれてますし、任天堂はリモコン型コントローラに代表する新しい遊びの提案に余念がないです。そうそう、どうやって画面の位置情報を読み取るのかと思ったら専用の赤外線受光バー?なるものをテレビに置くようですね。
GAMEwatchの任天堂ブースレポート
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060511/wii.htm
まず説明しますと、今までのいわゆる「光線銃」デバイスは、その名のとおり銃口から光線を出す訳ではなくテレビの仕組みを利用した発想の転換的なアイデアでした。
(初期の)テレビの仕組みは映像を左から右、上から下に一本の光線で物凄い速さで走らせて一枚の画像~動きのある映像に見せてます。これが「走査線」というやつで、光線銃は引き金が引かれた瞬間に銃口から走査線の位置(タイミング)を読み取って位置情報を得るわけです。
パナソニック エレキ博士「テレビの仕組み」
http://www.discovery.panasonic.co.jp/electricity/lab/lab01tv/index.html
で、ブラウン管テレビしか無い時代ならそれでよかったのですが、液晶やプラズマ、プロジェクションなどテレビの仕組みが一つじゃなくなってくると、光線銃のようなポインティングデバイスは使えません。「レボリューション」が発表になったとき、いったいどうやってこの折り合いを付けるのか気になっていましたが、「鳴かぬなら鳴く機械を作ってしまおうホトトギス」的な解決法に目からウロコです。
これで色分けは出来てきました。
高性能高画質のテレビゲーム「PS3」(ファンタシースター3ですよねぇ・・・この略し方・・不吉だ。)
そして、テレビゲームの遊び方を提供する「Wii」(こっちはスタン・ハンセン。暴走したら怖いな。)
どこかで見た対立構造だと思ったら、ちょうど「PSP」と「DS」との対立に似ています。現時点では「DS」の勝利といえますが果たして据え置き型のゲームはどっちが有利になるのか。・・・あれ?もう一個なかったっけ・・・。
X-BOX、冬まで(PS3発売まで)に1000万台売る。
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0605/10/news064.html
なぜだろう・・・。私は元々セガマニア。こういうハードは応援したくなるはずなんですが・・・。
わかった。大勢に媚びず欲しいゲームや面白いゲームがあれば応援するんですが、かのマイクロソフトでビル・ゲイツ。そんなもん、最初から応援する気が起きるわけないです。だいたい中途半端な性能のくせに高い。
一台売ると赤字が増える、といわれるセガの某ハードみたいにくらいびっくりする値段で、なおかつCMで大八車に本体並べてビルゲイツが手売りするくらいなら、応援する気も少しくらいは起きますけど・・・。いらね。
ホンモノにはかなわない。コスプレマニアに捧ぐDOAガールズ
http://www.famitsu.com/game/event/2006/05/11/264,1147343500,53024,0,0.html
ぬぉ。
グラマー外人。本物にはどうやったって適いません。
そういえば、ジョシュバーネット選手。どうみたってケンシロウですよね。新日本プロレスのバカはなんであんなオイシイ選手を(冷遇の上)手放して、くっだらない選手を残すんでしょうか。
話が逸れました。逆の言い方をすれば、X-BOXの生き残る道はマニア層に熱いこういったゲームやFPSなどで地味に売るしかなくて、大勢をひっくり返すのは無理でしょう。X-BOX360の仕様は、かの任天堂ですら二の次を打てなかった「ロクヨン」を思い出させます。
いや「ロクヨン」は価格も安いし、目を見張るゲームが沢山出ました。それでもプレイステーションには適わなかったんです。セガのマスターシステムの例もありますから、世界規模で見た販売台数まではわかりませんが、日本じゃ無理。第三のハード(良くて第二)の印象は拭えないでしょうね。
まぁ、何か一つ欲しいゲームソフトが発売されれば、舌の根が乾かぬ内に反旗を翻す準備はできています。どのメーカーでもどの機種でも良いですから、寝食忘れるゲームを提供してくださいな。
« 最終幻想 | Main | プロレス・格闘興行における絶縁宣言 »
「ゲーム」カテゴリの記事
- Wiiの遊び方「ドラゴンクエストI・II・III」(2011.10.23)
- Xbox360の遊び方 人類を守れ!(2011.09.26)
- おっさんホイホイに釣られる(2011.09.17)
- 【MHF】目指せ上位1万ハンター! 500クエストを駆け巡れ!!・・・やだ30でいい。(2011.08.18)
- MP3ファイルの整理をしたい!~ExcelVBAでMP3整理その0~(2011.07.23)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 当Blogはしばらく更新しません。(2013.03.19)
- 2013年2月25日(月)~2013年2月28日(木)のツイート履歴(2013.03.03)
- 2013年2月18日(月)~2013年2月21日(木)のツイート履歴(2013.03.03)
- 2013年2月15日(金)~2013年2月17日(日)のツイート履歴(2013.03.03)
- 2013年2月11日(月)~2013年2月14日(木)のツイート履歴(2013.03.03)
The comments to this entry are closed.
Comments