1クールのレギュラーより1回の伝説
ハッスル8月シリーズに江頭2:50参戦!「後楽園ホールで伝説作る!」
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/headlines/wrestling/20060720-00000022-spnavi-spo.html
正直なところ、大川興業は関西で目にすることは少なく、あんまり思い入れもリスペクトもありません。覚えているのは、ピグモン勝田さんが事故死した時の痛ましいエピソードくらいです。
しかし・・・その数回しか見たことの無い大川興業において、鮮明に記憶に残っているのは江頭2:50さんの強烈なパフォーマンスです。そして、ハッスルに参加したときも強烈な印象を残して再臨が待たれました。
今回の参戦は、地上波放送から見放されたハッスルにとって、ある意味巨大な爆弾で、「面白さ」から言えば大爆発するかもしれません。しかし、「社会的見地」から言えば、地上波放送から見放されるどころか抹殺される危険もありそうです。
でも、一回の興業を見世物として楽しむなら、地上波放送なんか関係なしに「一回いくら」のお金を払ってPPVを見るお客を楽しませてくれればそれでOKです。八月のハッスル、PPV視聴決定!
・・・まぁ、もし「一回の伝説」が残っても会社が傾いて仕事が無くなれば、所属(メシのタネに)している人は溜まったモンじゃありませんけど。
先日取り上げたNOAH武道館大会。
佐々木健介選手が、目の怪我を押して出場した美談も、取りようによっては無茶・無謀の批判されるべき話になります。・・・「もし悪化して失明するようなことがあれば。」
最悪の結果が出たとしても本人は後悔せず、むしろ行動に自信と満足感があるでしょう。しかし、最悪の場合は周りの人は「試合を止めればよかった。」「隠さず言ってくれれば良かった。」と思うに違いありません。
でも、人生は自己満足。
「家族に少しでも心配を掛けたくない。」という思いより「この試合に出ない事の方が後悔する。」と考えれば(命までは落とさないという打算も含めて。)試合に出た結果、たとえ失明するような事故が起きたとしても、自らの口で説明したでしょう。
何より「どんな事があっても試合に出る。」「この試合は小橋選手が出た時と同等以上にファンを満足させる。」という信念があっての選択でしょう。その選択の中に「絶対に怪我を意識させない(悪化させない。)」という決意もあったことでしょう。プロレスファンとしては、「最悪の事態が起きたらどうするの!」と心配・具申するのではなく、「リスクを背負ってかつ、そんなリスクを微塵も感じさせず試合を成立(成功)させた健介選手の伝説」を後世に伝えるのみです。
また、三沢選手のエルボーと佐々木選手のチョップの応酬があったとき、三沢選手が唐突に振り返り秋山選手と交代しました。このとき、実は「佐々木選手の怪我に気づいて、気を使ったのではないか?」という意見があるようですが、この意見は三沢選手・佐々木選手双方に対してファンとしての思いやりが足りません。
佐々木選手側から見れば「気を使われた。」事自体が『高山復活!』試合なのに『目を怪我している。』という蛇足で屈辱的な印象を『試合中に感じさせてしまった。』ことになります。そこを感じさせないために武道館前の試合も休まずに出場したというのに。
三沢選手側から見れば、そんな佐々木選手の心中を察せずに「手加減を試合で見せてしまった。」ことになります。仮に気づいたのが事実だったとして、あんな「回れ右して交代」なんてことせずに、旨く試合を見せることのできる技量があるはずで、あれは単純に「イテェなぁ、付き合えん。」という三沢選手ならではの本音の行動でしょう。
ショーは過酷です。ピエロは常に笑われる立場です。
客席に好きな彼女が知らない男と仲良く見に来ていても、笑わせないといけません。そう、突然地上波放送が打ち切られて収入が明日をも知れない状態だったとしても、チケットを買って見に来たファンは満足させて帰す。これが続く限り、次のチケットも(私はPPV派ですが。)買います。
1クールのレギュラーより1回の伝説。まさに一期一会。
「ハッスルはプロレスじゃない」という見方はあるでしょうが、「ハッスル」も「プロレス」も見世物で、観客を喜ばせる。ということで、私は芸能人のハッスル(プロレス)参戦は支持します。もちろん、何度も失敗するようなハッスルマドンナ青木裕子さんは支持できませんが・・・水着(下着)マッチまでネタを続けてくれれば良かったのに・・・。
そんな訳で、江頭2:50に期待します。
追記:こっちも一期一会だな。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/column/200607/at00009955.html
う~~ん長井選手、弾けてきたなぁ。
« 魔界 | Main | 黒田アーサー、魔界村に挑む勇者アーサーを語る »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 当Blogはしばらく更新しません。(2013.03.19)
- 2013年2月25日(月)~2013年2月28日(木)のツイート履歴(2013.03.03)
- 2013年2月18日(月)~2013年2月21日(木)のツイート履歴(2013.03.03)
- 2013年2月15日(金)~2013年2月17日(日)のツイート履歴(2013.03.03)
- 2013年2月11日(月)~2013年2月14日(木)のツイート履歴(2013.03.03)
「プロレス・格闘技」カテゴリの記事
- おっさんホイホイに釣られる(2011.09.17)
- プロレス最高!チャッ!チャッ!チャッチャッチャッ!(2011.08.28)
- 体をボッキボキにして貰いました。(2011.08.07)
- 趣味に生きる。ネット放送バンザイ!(2011.06.14)
- 小橋建太&みずき舞ファンに捧げる。(2011.05.05)
The comments to this entry are closed.
Comments