光と影を抱きしめたまま
私は「2ちゃんねる」が好きです。
まぁ、「大好き」って程でもなく、無条件に好きって訳ではありませんが、交通情報(特に列車情報)の事故速報や遅延情報はとんでもなくローカルな情報も瞬時にアップされるために重宝しました。(今は電車に乗らなくなったので・・・)
バカな荒らしや偽情報なども多いですが、匿名だからできる内部告発や公にできないグチが見られたり、マイナーな趣味でも濃い連中が集まっていて読むだけでとても面白いです。事実、ウチの会社でも「2ちゃんねる」から顧客の感想(苦情)を得たこともありました。
そして、このブログネタでも多く採り上げているプロレス。
プロレスは色々な物が詰まっています。「力強さ」「卓越した技術」「攻めと守りと受け」「鍛えられた肉体と桁外れた体格」「人に歴史あり」「笑いと涙」「勧善懲悪」「欲望と野望」「夢と希望」「愛と裏切り「現実と虚構」「黒い交際とタニマチの太っ腹」・・・。
昔好きだった藤波選手が「無我」旗揚げ。
ダイジェストでしか見てませんが、試合内容は古すぎて楽しめませんでした。もっとも、もし会場で見ていたらそれなりに懐かしく感じたろうし、藤波選手の笑顔に癒されたでしょうしそれなりに楽しめたでしょう。でも、「懐かしい」のは一回懐かしめば当分の間は必要ありません。
まして、「古すぎる内容」と言うのは、今風の興行の中に一試合くらいあれば対照的に楽しめますが、そればかりだと見てられません。もっとも「古すぎる内容」が大好きなファンもいるでしょうが、興行を維持できるほど沢山居るとは思えません。
・・・余程いいタニマチが付いたのか、テレビ局でも付く公算があるのか・・・。
テレビの世界はデジタル化が進み多チャンネル時代に突入し、お金を払って見るコアなマニアが見込める「プロレス・格闘技」は喉から手が出るほど欲しいコンテンツです。数年前から打ち切りが噂される「テレビ朝日=新日本プロレス」の繋がりがなかなか終わらないのもこのためです。
そんな中、大阪プロレスが株式公開。
http://blog.livedoor.jp/osaka_news/archives/50777652.html
株式公開のメリットは「資金調達」です。(野村證券)
http://www.nomura.co.jp/wholesale/venture/merit/index.html
初代えべっさんが居た頃は大阪プロレスが好きでした。2002年の大阪城ホール大会は、「ルチャ(飛び系)」「ミックスドマッチ(チョイエロ)」「ハードコア(凶器)」「くいえべ(定番漫才)」「TAKA(アメプロ)」「ストロングスタイル(新日)」あり、そして大阪プロレスのタイトルマッチがあり・・・。
あわよくばハッスルに匹敵(は言いすぎ。)するイベントになったかもしれません。・・・メインまでは。
何がダメって、デルフィン選手が勝っておいて「ベルトは返上して一線を引く」発言をしたんです。これには私のほうが引いてしまいました。・・・勝っといてそれはないやろ。
時は「流血の魔術師」が発行され、プロレスが演出であることが公にされています。もっとも、普通に見れば「ガチンコの潰し合い=競技」じゃないのは明らかですが、シナリオがあるからこそ「常に観客を楽しませる」ことができる(目指せる)んです。
それを「社長自ら未来を踏み潰すようなマネをしやがって~~。」と本気で「アホちゃうけ」と思いました。
・・・でも、プロレスって、「自分が強い」というのを誇示したい連中が集まってくるんですよね。そこで、何を見て何を感じ、そして何を目指すのか。
大阪プロレスの現状は、ダイジェストで見る限り近所に引っ越してきたのに「お金払って見たい」とは思えません。もっとも、菊タロー選手に魅力を感じていて切り離されたからでもありますが、株式公開する以上コケたりしないで頑張って欲しいです。
「生活するにはお金が必要。」
「お金より大切なものがある。」
現実的にはお金が必要不可欠ですが、思想的にはお金は二の次にしたいところですね。・・・イキってないで、笑えるナチュラルヒール(嫁さんもペイントなりして)でもなってくれたら興味もでるのに>デルフィン。
セガサターンのゲームミュージック集を訊きながらブログを書いているとピッタリの曲が流れてきました。プロレスの光と影。
今の時代、裏の内部暴露や、ファンの生の声は冒頭の「2ちゃんねる」を始めインターネットですぐに広まります。その裏ネタや推測を記事にしてウケていた「週刊ファイト」は休刊になります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%B1%E5%88%8A%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%88
株主総会で、プロレスの健全性や競技性を問われたらどう答えるのか。アメリカのWWE(旧WWF)の例もありますし、なかなか興味深い株式公開で今後も要チェックや!
追記:
あ・・・書き出しで「2ちゃんねる」に振ったのは、本当は新日本プロレスのネタを扱おうと思ってたのに、BGMと大阪プロレス株式公開でネタが入れ替わってたたなぁ・・・。
まぁ、相変わらずネタは尽きないようですし、また今度でいいか。
wj総合スレッド前スレのまとめ
http://wjmatome.blog65.fc2.com/
« ダメな一日。 | Main | 二週間で1.5キロ痩せても三日で戻る。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 当Blogはしばらく更新しません。(2013.03.19)
- 2013年2月25日(月)~2013年2月28日(木)のツイート履歴(2013.03.03)
- 2013年2月18日(月)~2013年2月21日(木)のツイート履歴(2013.03.03)
- 2013年2月15日(金)~2013年2月17日(日)のツイート履歴(2013.03.03)
- 2013年2月11日(月)~2013年2月14日(木)のツイート履歴(2013.03.03)
「プロレス・格闘技」カテゴリの記事
- おっさんホイホイに釣られる(2011.09.17)
- プロレス最高!チャッ!チャッ!チャッチャッチャッ!(2011.08.28)
- 体をボッキボキにして貰いました。(2011.08.07)
- 趣味に生きる。ネット放送バンザイ!(2011.06.14)
- 小橋建太&みずき舞ファンに捧げる。(2011.05.05)
The comments to this entry are closed.
Comments