喜ぶ顔が見たい・・・場合もある
セ・リーグ、決着。中日優勝!
http://www.sanspo.com/sokuho/1010sokuho107.html
ま、エセ阪神ファンとしては、後半は少しも期待はしてませんでしたので淡々としたものです。で、胴上げ。うっかり寝てしまったので落合監督号泣シーン(http://www.sanspo.com/sokuho/1010sokuho113.html)は見逃してしまいましたが、明日(正確には今日)のニュースでチェックするとしましょう。
もともと、落合選手~落合監督には興味ありません。いや、むしろ貧乏人として僻みから年俸にはムカつきますし、さらにオバハン嫌いとしては夫人がムカつくのであらゆるプロスポーツに興味(または尊敬・リスペクト)のある私と言えど嫌いな範疇に入ります。
それでもやっぱり号泣シーンを見ると(まだ写真と記事だけですが)グッと来るような、来ないような、気がするかもしれない、と錯覚しているような気分に陥った可能性があります。・・・なんのこっちゃ。
いや、これが阪神とどちらも優勝決定戦で負けたとしたら、ムカついて仕方が無かったことでしょう。
人の喜ぶ顔を見ると言うのは、本来見ている人も喜ばしく感じるハズです。
赤ちゃんが生まれて最初に覚える感情は「泣く」ことです。これは呼吸をすることと、自分の存在を親に知らせる事を兼ねています。泣くことで親が来る。「嫌な感情」に対して自分では対処できない赤ちゃんには、「嫌な感情=親を呼ぶこと=泣く」と言った図式でしょうか。
その次に覚える感情が「笑う」だそうです。
親が赤ちゃんをあやすとき、笑顔であやします。目の発達が未熟な赤ちゃんでも、その声や表情を刷り込まれていき、嬉しい感情には笑顔を作るということが記憶されていくらしいです。・・・ずいぶん前に見たテレビ(ディスカバリーチャンネル)の受け売りなのでウロ覚えですけど。
その笑顔がもっとも似合うプロ野球選手、SHINJOが引っ張る日本ハムが明日からパ・リーグプレーオフ第二ステージ開始。
いよいよプロ野球も大詰めですね。普段は「2ちゃんねる」の炎上スレッドで、ニヤニヤしながら衛星放送をナナメに観戦している私ですが、時間が合えばジックリ見たいと思います。
追記:
あ・・・サムライのヴァーサス、録画しなくちゃ。
前田vs武藤 の対談、ハッスルの生放送見てたから途中からしか見てないんですよね。
http://www.samurai-tv.co.jp/contents/lineup.html
« 老けたのか、若返ったのか・・・ | Main | 達人同士の戦い »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 運動の冬!(2011.12.04)
- 趣味に生きる。ネット放送バンザイ!(2011.06.14)
- ゴールデンウィーク2011(2011.05.15)
- NHKの本気(2011.01.30)
- 絶食二日目&三日目(2010.12.31)
「育児」カテゴリの記事
- 喜ぶ顔が見たい・・・場合もある(2006.10.11)
- 自分の子供、好きですか?(2006.05.31)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 当Blogはしばらく更新しません。(2013.03.19)
- 2013年2月25日(月)~2013年2月28日(木)のツイート履歴(2013.03.03)
- 2013年2月18日(月)~2013年2月21日(木)のツイート履歴(2013.03.03)
- 2013年2月15日(金)~2013年2月17日(日)のツイート履歴(2013.03.03)
- 2013年2月11日(月)~2013年2月14日(木)のツイート履歴(2013.03.03)
Comments
The comments to this entry are closed.
阪神(T_T)/
Posted by: アットマン | 2006.10.11 12:22 PM
どもども、アットマンさん。
阪神ダメでしたけど、Shinjoの笑顔が癒してくれると信じて日本ハムを応援することにします。
よし一勝・・・っていうか、もう王手になるのね・・・。
Posted by: レレレのレィ | 2006.10.11 10:51 PM