気まぐれブログパーツ

  • SAMURAI&DRAGONS
  • 炎の刃 大谷晋二郎
  • 風量・風力予報
  • つぶやいた~
  • Xbox360
  • 骨髄バンク

アソシエイト

買おうぜプロレスの向こう側

July 2021
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

« Wii予約祭り | Main | ハッスルマニア・2006 »

2006.11.22

蛍光灯デスマッチの破壊力

洗濯をして、バスタオルを干す時に事件は起こりました。

収納が面倒なので、室内干しなんですが、バスタオルを広げるときに勢い良くパン!と振った時、蛍光灯の紐(というか、チェーンで先はパチンコ玉みたいなやつ。)にあたって派値上がり蛍光灯を直撃。

爆発音とともに蛍光灯(丸型40型)が振ってきてエライ目にあいました。

破片を掃除するときにも、何気なく持っただけで割れてしまって手に突き刺さるし、掃除機をかけてみるとフィルター部分が破れるし、「凶器としての蛍光灯」を再認識しました。

かのデスマッチの第一人者、クレイジーモンキーこと葛西純選手が「蛍光灯以上のアイテムは出てこない。」とインタビューで応えてましたが、「割ったときの破裂音」「飛び散る白煙」そして「人体を傷つけやすい鋭利な円筒形」と三拍子揃っていますね。

さらにインディープロレス団体のギミックとして「刃物みたいに深く刺さることは少なく」「鈍器みたいに打撲や骨折に至りにくく」そして「廃品を利用できる」選手生命や運営経費などの裏方面で三拍子揃っているのも見逃せないですね。

蛍光灯を超えるアイテム・・・やっぱり無いかなぁ。

「テーブル」「パイプ椅子」「脚立」「有刺鉄線」「画鋲」「手錠」「剣山」「鎖」「火炎」「カミソリ」「チェーンソー」「消火器」「マムシ」「サソリ」「電気ウナギ」「白いギター」「バレーボール」「金タライ」「爆竹」「ドリル」・・・・う~~ん。

「白いギター」は、見た目と威力は「蛍光灯」に匹敵するんですが、いかんせん作成に手間と経費がかかりますもんね。

「爆竹」は666興行でおなじみですが、これは会場を選びそうですし・・・。

そういえば、もうすぐハッスルマニアですね。HG選手の「ハードゲイ」ギミックもなかなかですが、なまじスマートなだけに男色ディーノ選手のゲテモノ度には適いません。かのエスペランサーとどんな試合を見せてくれるんでしょうか?

どの前フリを見ても勢いが落ちて、「規模縮小or興行終了」がチラ付いていますが、そこは気合の入れ方に定評のある裏方スタッフ揃いですから、メンツは同じでもそれなりのモノを見せてくれるとは思うのですが・・・。

« Wii予約祭り | Main | ハッスルマニア・2006 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

プロレス・格闘技」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.