寝クリスマスイブ
昨夜は、「Wii」で遊びまくり。
「ゼルダ」も「ガンダム」もそれなりに先へ進めることができました。・・・が・・・お陰で今日はWii肉痛がヒドくて遊ぶ気になれず・・・
起きる→食べながらテレビを見る→寝る の繰り返しでした。
そんな活動時間が異常に少ない日でも、なかなか充実した一日でした。
有馬記念では元手が少ないにも関わらず一万円ほど勝利し、プロレス観戦として生放送が「NOAH」と「新日本」と2興行も楽しめてとても満足。(何よりPPVじゃなくて、契約チャンネルだったから追加費用無しってのもポイント高い。)
しかし・・・寝て、食べて・・・で体重はエライことになりました。これで、また年末年始のお休みに「ファスティングダイエット」決行が決定しました。
ま・・・そんな訳で、今日は寝正月ならぬ、寝クリスマスイブでした。
「喰う・寝る・テレビ」の一日はどうかと思いますが、競馬をハイビジョンで見て「映る借金」と呼んでる「大画面液晶テレビREGZA 37Z2000」の恩恵を感じました。
でも、使ってみて分かる欠点もいくつか出てきました。あらかじめ東芝のサイトで公開されているマニュアル(PDF)を見て気づいている部分もありましたが挙げてみましょう。
・PCをLANHDD代わりに使える・・けど思ったより容量が必要。
(ハイビジョンはハイビジョンでしか録画できない。)
・↑当然ながら、深夜の番組を予約録画する場合はPC起動が必要。
(・・・結局、LAN-HDD買うことに。)
・外部入力は、モニタ出力にスルーしたりLANHDD録画もできない。
(ゲームをテレビで遊びつつPCでキャプチャーとか、PC画面をLANHDDで録画なんてことが不可。)
・外部入力同士の二画面表示ができない。
(↑は買う前から知ってましたが、LANHDD録画中に二画面表示ができないのは意外でした。「外部+予備チューナー」くらい出来るようにしとけよ~)
・LANHDDで再生しつつ二画面ができない。
・リモコンの外部入力切替ボタンが押しにくい。
(外部入力が多いだけに不便。リモコンボタンを自由に割り当てられれば良かったのに・・・。ま、これはのちのち学習型リモコンを使ってみるけど対応できるかな?)
・インターネットは、それほど使えない。
(天気予報やニュース速報を見る時など、PC起動する程じゃないときは便利。)
まぁ、どれも変則的というか、マニアックな使い方の部類に入りますね。結局、LANHDDを別に購入することになりそうです。まぁ、メインPCのHDDに余裕が無かったので良い機会と思うことにします。
« ガンダム・ガンダマー・ガンダメスト | Main | ハッスルクリスマス »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 絶食二日目&三日目(2010.12.31)
- プロレスLOVE+(2010.12.05)
- 食っちゃ寝のツケ(2010.11.08)
- たまには西部劇を語ってみよう(2010.10.31)
- たまには日本映画を語ってみよう(2010.10.25)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 当Blogはしばらく更新しません。(2013.03.19)
- 2013年2月25日(月)~2013年2月28日(木)のツイート履歴(2013.03.03)
- 2013年2月18日(月)~2013年2月21日(木)のツイート履歴(2013.03.03)
- 2013年2月15日(金)~2013年2月17日(日)のツイート履歴(2013.03.03)
- 2013年2月11日(月)~2013年2月14日(木)のツイート履歴(2013.03.03)
The comments to this entry are closed.
Comments