ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス 本筋終了
長かった・・・。
「ゼルダの伝説トワイライトプリンセス」の本筋が終了しました。
ゲーム中のプレイ時間では、73時間オーバーでした。電源を入れたまま眠ってしまったり、はたまた進歩が無くてセーブせずに終了したことなどもありますので、70時間前後はかかったと思われます。
感想は一言で言えば「とても面白かった。」です。
N64「ゼルダの伝説時のオカリナ」で新境地を切り開いたゼルダの世界観を周到していて、その箱庭世界で冒険しているという感覚が「映画」や「小説」などでは味わえないテレビゲームならではの娯楽でした。
次々と手に入るアイテム。そのアイテムを駆使してダンジョンを探索、トラップを踏破、モンスターを撃破していく訳ですが、まさに遊園地のアトラクションのような感覚でした。
そういうアトラクションが醍醐味だからこそ、これから遊ぶ人・現在進行形の人には攻略本・サイトの類は見ないで、出来る限り「自力で攻略」していって欲しいですね。
確かに何時間もハマったりしましたが、(特にパズル)「見つけてしまえば簡単」な部分が殆どなのでネタバレは勿体無いです。
ただ一点だけ。これだけは書いておきたい。
クリア後にセーブはできません。
「そろそろ最後かな?」と思ったらセーブしておきましょう、
箱庭的世界観ではPS2「ドラゴンクエスト8」も名作でしたが、アクションゲームとして遊ぶ「ゼルダ」の方がよりリアルで、「高いところから落ちる」という感覚は本当に怖かったです。・・・現実に高所恐怖症ですが・・・。
これでじっくり攻略サイトを見て、とりこぼしたアイテムの回収、ミニゲームの制覇、そして終わったあともノンビリ魚釣りで遊べそうです。
・・・と言っても来週には「エキサイトトラック」が発売。
http://www.nintendo.co.jp/wii/rexj/index.html
ネット対戦ができなくて残念ですが、SDカードにMP3を入れておけばBGMに使えるそうなので、「エンデューロレーサー」の曲とか「サンライズ」(ブレーキの壊れたダンプカーことスタン・ハンセン選手のテーマ曲)の曲を流すと良さそうです。
まさにウィー!
« ラスト10秒の死闘 | Main | ダメダメの連鎖 »
「ゲーム」カテゴリの記事
- Wiiの遊び方「ドラゴンクエストI・II・III」(2011.10.23)
- Xbox360の遊び方 人類を守れ!(2011.09.26)
- おっさんホイホイに釣られる(2011.09.17)
- 【MHF】目指せ上位1万ハンター! 500クエストを駆け巡れ!!・・・やだ30でいい。(2011.08.18)
- MP3ファイルの整理をしたい!~ExcelVBAでMP3整理その0~(2011.07.23)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 当Blogはしばらく更新しません。(2013.03.19)
- 2013年2月25日(月)~2013年2月28日(木)のツイート履歴(2013.03.03)
- 2013年2月18日(月)~2013年2月21日(木)のツイート履歴(2013.03.03)
- 2013年2月15日(金)~2013年2月17日(日)のツイート履歴(2013.03.03)
- 2013年2月11日(月)~2013年2月14日(木)のツイート履歴(2013.03.03)
The comments to this entry are closed.
Comments