気まぐれブログパーツ

  • SAMURAI&DRAGONS
  • 炎の刃 大谷晋二郎
  • 風量・風力予報
  • つぶやいた~
  • Xbox360
  • 骨髄バンク

アソシエイト

買おうぜプロレスの向こう側

July 2021
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

« バーチャルリアリティゲームに思う | Main | 決戦前夜 »

2007.04.22

Fate stay night [Realta nua]遊了。

PS2版Fate 終了。
http://www.fate-ps2.com/realta_nua/index.html

PC版(http://www.typemoon.com/product/fate/index.html)を何度も繰り返して遊んだので、未読であろうとスキップする設定にしてサクッと軽めに流すつもりが、週末三日間ほぼ遊びっぱなし。

なんせ、見たことない画像(結構多かったです。)が出るとスキップ止めて前後の文章を読む、クライマックスシーンは声優さんのセリフを楽しむ、そして何より大変だったのが「タイガー道場」ことバッドエンド埋めに時間を取られました。

PC版を遊んだ時は「未読文章を楽しむ」ついでにバッドエンドは埋まっていったので、微妙な条件の変化球以外は攻略サイトを頼ることなく楽しめました・・・が、今回は本筋をなぞるだけなので、リストを見て取り零してしまったバッドエンドの多さに愕然。

結局、攻略サイトを見ながら最初からやりなおす羽目になりました。

・・・で、感想。

声優さんの起用はアニメ版を見た時は違和感を感じませんでしたが、実際の(遊び尽くした)ゲーム部分では違和感バリバリ。

いや、演技の部分ではなくて演出の部分で。

一番残念だったのは、あるキャラの主人公の名を呼ぶ「発音」がスパイスであったのに、その味が潰されてしまっていたのが残念でなりません。

もっとも、よい部分もありました。文章を読むだけではあまり感じない、英文(ドイツ語も?)を含む呪文系のセリフは臨場感というか格好良さが際立ってました。

最後の最後にあるオマケ的追加要素も、それなりに良く感じましたので買って後悔はしませんでした。

・・・しかし、PSP版「とびだせ!とらぶる花札道中記」

オマケの分際で、システムソフトウェアのVerUP(御丁寧に添付)を要求してくるとは・・・。Ver1.50のまま上げたくないんですよ、やっぱり。

本体が「Lite」とか「新機能追加」とかしていたら、二台目を買うつもりだったんですが未だにその気配がないのが残念。しばらく封印ですね。

そういえば、X-BOX360もHDMIつながる奴、さっさと日本で発売して欲しいです。いずれにせD端子差すとこ余ってないので、セレクタを買うしかないかな。

さて、今週はDSの「FF12レヴァナント・ウィング」
http://www.square-enix.co.jp/ff12rw/

FF12における真の主人公「バルフレア」のその後が楽しみなので、さっそく通販で予約。そういえば「ドラゴンクエストモンスターズ・ジョーカー」途中で投げてしまってるので、届くまでに本筋くらいはクリアしておきますか。

« バーチャルリアリティゲームに思う | Main | 決戦前夜 »

ゲーム」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.