気まぐれブログパーツ

  • SAMURAI&DRAGONS
  • 炎の刃 大谷晋二郎
  • 風量・風力予報
  • つぶやいた~
  • Xbox360
  • 骨髄バンク

アソシエイト

買おうぜプロレスの向こう側

July 2021
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

« 逆転裁判4 | Main | Fate stay night [Realta nua]遊了。 »

2007.04.19

バーチャルリアリティゲームに思う

逆転裁判4があっけなかったので、一回も遊んでなかった積みゲーを開封。

ジェットインパルス
http://www.nintendo.co.jp/ds/awgj/index.html

もともと空戦系ゲームは好きなんですが、やっぱりソコはソレで操縦桿型アナログスティックでもないとやる気は起きません。

ところがどっこい・・・携帯ゲームで十字キー操作ということで期待していなかったのですが、結構細かいところまで作りこんでいて驚きました。さすが任天堂、1~2時間遊んだ段階では手抜きなど見えません。

フルボイスってのも容量の面から驚きましたが、お手軽な携帯ゲームの空戦で失速があるとは思ってもいませんでしたね。・・・でも、中途半端にマニアックだったら売れないでしょう・・・惜しい。

さて、空戦ゲームにしろ、ドライブゲームにしろ、ガンシューティンゲームにしろ、やっぱり形(操作)から入る私としては、ハンドルコントローラーやガンコンは必須です。

で・・・。

「Forza Motorsport 2」先行リポート
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0704/18/news004.html

めっちゃくちゃやってみたいんですけど。買おうかな・・・。いや、ワイドテレビ37インチならひとつある。あと二つだ。一台目はPC用も兼ねてハイスペック30万だけど、左右は休めの10万くらいのでいいな。よし、物色だ。

・・・ってちょっとキツいなぁ。部屋六畳だし。でも、5.1chはスピーカー買っておこう。肝心のX-BOX360ですが、早く新型が発売されれば良いのですが、それまで見送りですね。

しかしまぁ、アメリカで発生した高校での乱射事件、そのうち容疑者がその手のゲームを遊んでいたなんて報道が出るんでしょうけど、「ゲーマー=怪しい奴」なんて図式は勘弁してほしいですね。

日本でもフライトシミュ好きな中でも、極めて稀でおかしい奴がハイジャック事件を起こしたりしましたが、おかしい奴はおかしい奴、ゲームが好きな奴はゲームが好きな奴。

この辺はハッキリしておいてほしいですね。

よく「テレビゲームが人付き合いの妨げになる」なんて論調がありますが、一面はあるにせよ大人の世界だって核家族化や近所付き合いが希薄になっている事が多いのに、子供だけが「テレビゲーム」を原因に「人付き合いが希薄」なんて誇張しないで欲しいですね。

・・・一面であることは否定しませんけど。

さて、そんな事件が起きた直後だというのに、衛星放送はスカパーのディスカバリーチャンネルにてコロンバイン高校乱射事件でのドキュメントを放送。http://japan.discovery.com/episode/index.php?eid1=801739&eid2=000000

地上波なら間違いなく放送自粛の内容ですが、ソコはソレ。ものすごくリアルなドキュメントで肝を冷やしながらも見続けてしまいました。

ハッキリ言って私はFPSと呼ばれる、一人称視点で遊ぶシューティンゲームが大好きです。

でも、それは実写系の画像だったら気分が悪くなって遊ぶことは無いでしょう。映画「ダイ・ハード」のようなシチュエーションを切り抜けられるカッコイイ男に憧れてゲームを遊ぶことはあっても、それは実際の人間が死ぬ訳ではないからでしょう。

まぁ、私が偉そうに言っても始まらないので、締めもゲームネタ。

サバイバルキッズ -LOST in BLUE 2-
http://www.famitsu.com/sp/070416_skids/

これもバーチャルリアリティゲームになるのかな・・・。まぁ、めでたく有野課長のゲームセンターCX第7シーズンが決定しましたし、ゲーマーの道を突き進むとしましょう。

http://www.fujitv.co.jp/cs/gamecenter/index2.html

« 逆転裁判4 | Main | Fate stay night [Realta nua]遊了。 »

ゲーム」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.