情報の暴走
大日本プロレスがわいせつ事件について公式発表
http://www.bjw.co.jp/vm/news-data-sec__2699.html
・・・がっかりです。もともと、大日本プロレスには良い印象が強かったです。デスマッチ自体はそれほど好きではありませんが、関本選手のジャーマンスープレックスは世界トップレベルと評価してますし(無論、プヲタの戯言です。)GENTARO選手(アパッチ)のデスマッチ批判ネタは大好きでした。
それ以外にも、数年前になりますが引越するときの業者選定で、話のネタのつもりで新日本プロレスの「プロレス運輸」(http://www.pro-exp.co.jp/)と大日本プロレスのレスラーズ運輸(http://www.bjw-exp.com/)に問い合わせた時の対応が比べるまでもなく大日本の方が良かった事がありました。
詳細は忘れましたけど「エリアが違う」という同じ結論でも、新日本は「門前払い」で大日本は「提携業者の紹介」だったかと・・・。(詳細を知りたい人はブログ検索してみてください。多分どっかで書いたかも。)
で・・・。
今回の件は最後の最後まで後手に回り、しかもその最後で逆転を狙うには最悪の手を打ってしまった印象です。いうほど大日本のファンでもないのでこれ以上は書きませんが、同じ(結果的に)後手でも須山伯爵の方が好感が持てます。
須山浩継伯爵の身勝手日記
http://blog.livedoor.jp/hirotsugu1069/
しかしまぁ、良くも悪くもインターネットで情報が氾濫していますね。今回の件は、火付け役がブログでトドメがメールニュース、そしてmixiにて内部情報と思われる経緯情報、最悪の公式サイト発表が来て、記者会見の模様が動画サイトに即日アップ。
ちょっとした情報でも、少しでも騒ぎやすいネタだったりすると、ヒレどころか手足や羽まで生えてしまって途方もなく大きくなってしまう場合があります。
それを防ぐには1にも2にも情報公開。
ダメならダメなりに、ダメな現状とダメな理由を公表しなくちゃいけません。
いやまぁ、逆に情報を操作して活用するのもひとつの方法ですけどね。その中で「情報を出さない」という戦術もあるにせよ、それは勝ち目の無い防戦一方の戦術でしかないので、使いどころを間違えないようにしないとね。
« いつ見ても波乱万丈 | Main | 新しいPCが届いて一週間! »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- プロレス最高!チャッ!チャッ!チャッチャッチャッ!(2011.08.28)
- 【MHF】目指せ上位1万ハンター! 500クエストを駆け巡れ!!・・・やだ30でいい。(2011.08.18)
- 我流Excelマクロの基本~ExcelVBAでMP3整理その1~(2011.07.31)
- MP3ファイルの整理をしたい!~ExcelVBAでMP3整理その0~(2011.07.23)
- 名作ゴールデンアイ、再び。(2011.06.19)
「プロレス・格闘技」カテゴリの記事
- おっさんホイホイに釣られる(2011.09.17)
- プロレス最高!チャッ!チャッ!チャッチャッチャッ!(2011.08.28)
- 体をボッキボキにして貰いました。(2011.08.07)
- 趣味に生きる。ネット放送バンザイ!(2011.06.14)
- 小橋建太&みずき舞ファンに捧げる。(2011.05.05)
The comments to this entry are closed.
Comments