気まぐれブログパーツ

  • SAMURAI&DRAGONS
  • 炎の刃 大谷晋二郎
  • 風量・風力予報
  • つぶやいた~
  • Xbox360
  • 骨髄バンク

アソシエイト

買おうぜプロレスの向こう側

July 2021
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

« ファスティングダイエット三日目 | Main | オタクな年末年始 »

2008.12.30

独りキャッチボール

GameWatchに掲載された中氏のインタビュー記事を読んで
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20081226/naka_02.htm

初めてWiiウェアを購入。
・・・と思ったら、接続エラー「051330」

お天気チャンネルなどは問題ないですし、最初は時期的にも「サーバが混んでるのかな?」と思っていたのですが、どうやら無線LANのチャンネルが初期値ではダメな場合があるらしいです。

ウチのは、プロバイダー提供のホームゲートウェイ(Aterm BL170HV/http://www.aterm.jp/kddi/170hv/)に、別売りの無線LANカード(WL54AG)を買ってきて差し込んだ奴で、初期チャンネルは「7」でしたが、WIKI(http://s2.whss.biz/~wifi/wiiopera/)を見てチャンネルが「11」だと安定したとあるので変更。

やっとダウンロードが成功しました。

で・・・「レッツキャッチ」
http://prope.sega.jp/letscatch/

小学生くらいのころ、少年野球のチームが流行っていましたが、柔道に通っていたのでユニフォーム姿を横目に、「侍ジャイアンツ」の魔球などに憧れたりしてました。

団地住まいでしたので、近所に遊ぶ友達が居なかった訳ではないのですが、遊ぶ場合は逆に多人数になるので「4刑(死刑)」や「カン蹴り」などになります。だいたい近所の広場では野球系のボール遊びはできませんし。

で・・・野球が出来ない代わりに好きだったのは、映画「大脱走」で見たシーンの中で、スティーブ・マックィーンが独房に入り一人物思いに更けながら壁とキャッチボールするシーンが大好きで、主人公になりきって「独りキャッチボール」を楽む事でした。

数十年前の当時ですら、野球系の遊びが簡単には出来なくなっていたのに、今の時代は子供が簡単に本当にボール遊びをすることがができません。

そんななか、Wiiスポーツの野球で可能性の一端を感じましたが、今度キャッチボールですよ。

さっそく購入(1000ポイント/円)して遊んで見ました。

なかなかいい感じで、剛速球を投げるとストーリーモードの最初に出てくる子供は受けられません(笑)。

この手の体感ゲームが大好きな私としては、満足いく内容なんですが、欠点が無いわけじゃありません。

プロレススーパースター列伝(・・・確かそんなネタがあったはず)を読んだ私としては、左手でもキャッチボールがしたいんです。最初にWiiに登録してあるMiiを選択すると右利き・左利きの選択が出るのですが、その後は反対の腕で遊ぼうとするとゲストキャラで遊ぶしかありません。

それに、受けるのも投げるのも同じ手になります。せっかくですから、コントローラ二つを両手に持って、受ける手、投げる手を別にしてくれたら完璧です。

もう一つの惜しい点は、「壁当て」じゃないことです。投げた後に相手のアクションが入るのでで少しテンポが悪いんです。まだ遊びつくした訳じゃないので、この欠点は早合点かもしれませんが・・・。

しかし、今のゲーム機はダウンロード販売の物でもバカにできない面白さがありますね。

あ・・そういえば、ゲーム中に同時に発売された「レッツタップ」http://prope.sega.jp/letstap/について、白々しく(キャッチボール相手の子供キャラクターが)宣伝してましたが、コッチは箱を叩く「ハイパーオリンピック」みたいで目新しくないのでパス。

いくら元セガ人と言えど、心に響かないモノはスルーということで。

« ファスティングダイエット三日目 | Main | オタクな年末年始 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

ゲーム」カテゴリの記事

スポーツ」カテゴリの記事

Comments

つい先日「051330エラー」が急に出るようになり解決法を検索していたところこちらにたどり着きました。
我が家のLAN環境が主様とまったく同じでしたのでとても参考になり解決に至りました。
うちの場合は、最近無料配信の始まった「Wiiの間」「出前チャンネル」をダウンロードした後、遊んでみようとしたときに起こりました。
もし後に訪れる方の参考になれば幸いです。
ともあれ、ありがとうございました。
失礼いたしました。

どうもっっ MIU さん
いらっしゃいませ~。

メモ書きを兼ねたブログでお役に立てて幸です。

実はこの話には続きがありまして、Wiiウェア購入は出来たのに、今度はWii本体の更新ができなくなって無線チャンネルを戻した経緯があります。詳細はコチラ。

http://gamearc.cocolog-nifty.com/best/2009/04/wii-lan-c816.html

MIUさん、ならびに後から来る人の参考までにどうぞ。

Thanks foor finally writing about >独りキャッチボール: 人生は死ぬまでの暇つぶし

Its like you read my mind! You appear to know so much about this, like you wrote the book in it or something. I think that you could do with a few pics to drive the message home a bit, but other than that, this is magnificent blog. A great read. I'll definitely be back.

I feel that is among the most sigjificant info for me. And i am satisfied studying your article. But wanna observation on some basic things, The web sie taste is ideal, the articles iss in point of fact nife : D. Excerllent job, cheers

I love your blog.. very nice colors & theme. Did you make this website yourself orr did youu hire someone to do it for you? Plz respond as I'm looking to create my own blog and would like to find out where u got this from. many thanks

This is very attention-grabbing, You're a very skilled blogger. I have joined your rss feed and stay up for in search of extra of your fantastic post. Additionally, I've shared your website in my social networks

It's actually a great and useful piece of info. I'm glad that you just shared this useful information with us. Please keep us informed like this. Thank you for sharing.

Right now it seems like Expression Engine is the best blogging platform out there right now. (from what I've read) Is that what you're using on your blog?

Good day! Do you know if they make any plugins to help with SEO? I'm trying to get my blog to rank for some targeted keywords but I'm not seeing very good success. If you know of any please share. Thanks!

Wonderful blog! I found it while browsing on Yahoo News. Do you have any tips on how to get listed in Yahoo News? I've been trying for a while but I never seem to get there! Thank you

The comments to this entry are closed.

« ファスティングダイエット三日目 | Main | オタクな年末年始 »