途中で投げたゲームに挑戦!「スカイ・クロラ イノセンテイセス」
http://sky-crawlers.namco-ch.net/
Wiiのコントローラーを操縦桿に見立てるという、すばらしい発想で私を虜にしたゲームですが、途中で投げて放置してました。
ゲーマーを自認する私ですが、趣味に合わないといくらお金かけたゲームでも途中で投げます。しかし、ラストの直前まで遊んでおいて投げたゲームはコレ以外に思いつきません。
たしかに、RPGやシミュレーションじゃないので、腕前や運の要素が強いと投げてしまうことはあるでしょう。
このゲームのラスボス・・・いやラスボクは、それほどまでに凶悪です。
奴の操縦する機体は、物理法則を無視・・というのはこちらも同じですが、何よりゲーム性すら無視した防御力と機動力です。
セーブができるのはMissionの最初からですが、コンティニューはMission途中の区切りポイントから再開できるので、やり直すのは奴との一騎打ちのみです。
勝てない。
何度戦っても勝てない。
いったい、どれくらいのダメージを与えれば良いのかすらわからない。
このヤンデレがストーリーの軸なんですが「なんでこんなバカ相手にしないといけないのか。」と怒りが沸々と沸いて来ます。
その燃え上がった怒りすらも消し去る圧倒的な防御力と機動力。
こっちが弾を当てるチャンスは滅多になく、空戦の王道である背後から射撃なんて期待できず、ヘッドオン状態の正面射撃のみ。
なんていうか、後ろから射撃するとニュータイプの如く反応し、シャア専用機体の如くめちゃくちゃな機動で逃げます。
そんな奴にも弱点はありました。
なんと、操縦オプションをエキスパートではなくノーマルにすると、ごくたまに棒立ち(変な表現ですが)になります。その瞬間にダメージを与えることができます。
が・・・それも、奴が本気になるまでです。
奴は、一定のダメージを受けると、今度は雲隠れします。
しかも、それまで山岳地帯であっても完璧な性能を誇っていたレーダーが、しょぼい雲に近づいただけで反応しなくなります。
奴が本気になると、それこそヘッドオン状態の正面射撃しかできず、それもたまに雲隠れする奴を機動から位置を予測し見失わないようにするしかありません。
・・・何度も何度も、それこそやり直しが面倒になって、Wiiの電源を入れっぱなしにして遊ぶこと足掛け八時間、ついにラスボクの機体が煙を吹きました。
ここで失敗する訳にはいかない。このチャンスを逃すと、少なくとも半年くらいは遊ぶ気がしなくなる。そんな思いを込めた魂のノーマル機銃が奴を貫き、ようやくクリアできました。
これで安心して、積んでいた実況パワフルプロ野球NEXTを遊べます。
« 途中で投げたゲームに挑戦!「Gears Of War/ギアーズオブウォー」 | Main | ファスティングダイエット結果発表! »
「ゲーム」カテゴリの記事
- Wiiの遊び方「ドラゴンクエストI・II・III」(2011.10.23)
- Xbox360の遊び方 人類を守れ!(2011.09.26)
- おっさんホイホイに釣られる(2011.09.17)
- 【MHF】目指せ上位1万ハンター! 500クエストを駆け巡れ!!・・・やだ30でいい。(2011.08.18)
- MP3ファイルの整理をしたい!~ExcelVBAでMP3整理その0~(2011.07.23)
The comments to this entry are closed.
Comments