気まぐれブログパーツ

  • SAMURAI&DRAGONS
  • 炎の刃 大谷晋二郎
  • 風量・風力予報
  • つぶやいた~
  • Xbox360
  • 骨髄バンク

アソシエイト

買おうぜプロレスの向こう側

July 2021
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

« July 2009 | Main | September 2009 »

August 2009

2009.08.31

ゲームセンターCX 24時間テレビ 祭のあと

いや~~終わりました。

今年の夏は、参加したいイベントとしてお台場のガンダムを見に行きたかったのですが、結局お盆休みの単車盗難未遂による被害で経済的にも精神的にも余裕がなくなりました。
それでもDDT両国大会(http://ddtpro.com/ryougoku/)のニアライブ放送を観戦し、そして本題であるゲームセンターCX 24時間テレビを楽しむ事ができました。

今回、「そこそこの見せ場はあってもラストは(出演者・スタッフの疲労もあるし)グダグダだろうなぁ」と思っていました。

全国ネットのテレビ局が総力を挙げて製作する24時間放送とは訳が違います。

それでも、出演者の有野課長をはじめスタッフの方々、そして会場の参加者が長時間の疲労をものともせず盛り上げて、あれ以上の奇跡は起きないだろうと思われた「クリスマスの奇跡」を勝るとも劣らない感動的なラストを迎えることができました。

「クリスマスの奇跡」
http://gamearc.cocolog-nifty.com/best/2007/12/post_9b49.html

正直に言うと途中「レミングス」というソフトの選択は一度(軽目の難易度で)挑戦で取り上げたソフトですから「他のゲームにしとけよ~」と毒づいたのは一度や二度ではありません。

有野課長がラジオ番組出演で留守にしている頃、休息がてら3時間ほど仮眠を取りましたが「2ちゃんねる」の実況スレがあったからこそマンネリ感を感じる時も24時間を完走することができました。

ただ24時間ダラダラ見るのもなんですから、ドラゴンクエスト9の経験値稼ぎ+ゴールド稼ぎをしていましたが、溜まったゴールドは30万を超えました。経験値はどれくらいかわかりませんが、一回の戦闘で500ゴールドくらい手に入りますから一度も街に戻らず600回以上戦闘を繰り返したことになります。

放送終了後に実況スレで余韻を楽しみつつ、ラスト六時間ほどをDVDに焼こうとセットしたあと、気を失うように眠りこけてしまいました。今ようやく体力が少し回復したのでブログネタにしている訳です。

しかしあの盛り上がりは滅多にありませんね。もうこりゃ、投票するしかないっしょ。
スカパーAWARD2009
国内ドラマ・バラエティ部門
〔711〕 ゲームセンターCX  24時間テレビ 有野課長が○○を救う!?
http://www.skyperfectv.co.jp/award2009/index.html

2009.08.28

ゲームセンターCX 24時間テレビ 前夜祭

24時間闘えますか?
http://wwwz.fujitv.co.jp/otn/gamecenter/index.html
http://wwwz.fujitv.co.jp/otn/gamecenter/pop2.html

GCCX24ブログ
http://blog.fujitv.co.jp/gamecenter/index.html

いや、私はムリです。合間を見て仮眠します。二十年くらい前、15時間勤務の警備員をやっていたので、1日三時間の睡眠でも数日なら耐えられます。でも根っからのショートスリーパー(短い睡眠時間でも健康に過ごせる人)という訳ではありませんので、寝る時は寝ます。

友達と遊んでる時だろうが、ベルトコンベアーの上だろうが、パイプイスの上で(交通量調査の)カウンターを握り締めたままだろうが、パチンコを打ちながらであろうが、眠くなったら寝ます。

情けなかったのが、宅配ピザでアルバイトをしていた時、信号待ちで「あ、歩行者信号が点滅した。もうすぐコッチが青になる・・」とウトウトした次の瞬間、気づいたらもうすぐ赤になるはずたった歩行者信号が青で点灯していたことです。・・・当時ピザ屋で主流だった三輪のジャイロってバイク、パーキングロックしとけばイスと変わらないんですよね。

今でも怖くなるのが二輪車で高速道路を走行中、一瞬だけですが居眠り運転してしまったんです。それもどしゃぶりだったのに・・・。ちょうど引越しの準備で徹夜続きだったせいもありますが、ずっと二輪車で走る仕事を続けていたので「二輪車の運転中は目が冴える」と感じていたのを覆されました。その一瞬の居眠りでスイッチが入ったのか、眠気は吹っ飛びましたけど、これはもう「寝るなら乗るな」「乗るなら寝るな」です。

いや・・・あたりまえだのニールキックですが。

話は本題に戻ってゲームセンターCXです。

ちょっとネタにして放送時間書いただけでアクセスが跳ね上がってしまう程の人気です。腹が立つのはフジテレビNEXTでの放送ですが、仕方が無いので一ヶ月だけ加入しました。もう一度放送時間をまとめますと・・

08/29(土) 19:20~19:50 フジテレビNEXT
[生]ゲームセンターCX 24時間テレビ 有野課長が○○を救う!? 直前番組

08/29(土) 23:00~05:00 フジテレビNEXT
[生]ゲームセンターCX 24時間テレビ 有野課長が○○を救う!?

08/30(日) 05:00~13:50 フジテレビNEXT
[生]ゲームセンターCX 24時間テレビ 有野課長が○○を救う!?

08/30(日) 13:50~13:55 フジテレビNEXT
[生]ゲームセンターCX 24時間テレビ 有野課長が○○を救う!?

08/30(日) 13:50~23:00 フジテレビTWO
[生]ゲームセンターCX 24時間テレビ 有野課長が○○を救う!?

http://www.skyperfectv.co.jp/search/sky/T2_1/AllSearch.html?kw=%83Q%81%5B%83%80%83Z%83%93%83%5E%81%5BCX

挑戦に使われるソフトを持っていたら同時に遊ぶのもいいですね。いや、GearsOfWar2のInsane(凶悪難度)に挑戦するのもいいか。いやいや、ドラクエのレベル上げでもいいなぁ。とにかくこの夏一番の楽しみですから、月曜も休みを取ってありますし準備万端です。

Cx24

期日前投票も済ませたし

気分を共有するための駄菓子も

冷えピタも準備OK!

そして念のための録画予約も完璧。あとは明日を楽しみにするだけです。

が・・・やっぱりグダグダになると思うんですよ。「クリスマスの奇跡」http://gamearc.cocolog-nifty.com/best/2007/12/post_9b49.htmlなんてありましたけど、そう何度も何度も何度も・・・起こしてるんですよね、有野課長。どういう方向の奇跡かわかりませんけど、今回もきっと「何か」を起こしてくれるに違いありません。今からとっても楽しみです。

2009.08.24

DDT「両国ピーターパン~大人になんてなれないよ~」 雑感

サムライ!のニアライブ放送にて楽しませていただきました。

詳細はいつもの通りスポナビをどうぞ

DDT「両国ピーターパン~大人になんてなれないよ~」
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/live/2009/2009082302/index.html

OPからVTRの出来は素晴らしく、対戦カードも組み合わせから期待される満足度を上回りました。

そして、最後のEDはDDTらしい手作り感とお祭り騒ぎ、そしてサプライズと予告編を兼ね備えた完全無欠な締め括りでした。

とりあえず、実況スレのログは残しておこう。

2ちゃんねる サムライ実況スレ ログ保存場所
http://homepage2.nifty.com/gamearc/Free/Samurai_DDR_log.zip

2009.08.20

ゴメンなさい。今までナメてました。

バクチで儲けたという景気のイイ話ばかりブログネタにしていますが、良い事があれば悪い事もあります。

先週の土曜、お盆休みのラストにツーリングでも行こうかと、数ヶ月に1回しか乗らなくなった単車TW200を動かそうとすると・・・キーボックスが壊されてる~~!

エンジンキーだけ直せば五千円くらいですが、そもそもバッテリーも消耗しきっているし、ウィンカーはテープで貼り付けているだけですし、全部修理すると結構な額になります。と言うわけでこの際単車を買い換えることにしました。(中古車ですが。)

しかし、エンジンキーがハンドルロック状態で固定されているので、修理するにしても下取するにしても動かせません。この単車は引越し前に買ったので馴染みのバイク屋さんがあるわけでもありません。

仕方がないので、ネットで調べて下取してくれるお店を探してみると、車で行くなら片道15km程ながら電車だと三回乗り換えて1時間かかります。歩く時間を考えれば片道80分ほどの距離。

ウチの近所は交通規制で単車を引き取りに来て貰うには土曜しかないので、平日のスケジュールを確認すると、今週は木曜しか空いてない。電車で行くにはちょっと残業したら単車屋でバイクを選別する時間が足りない。

たかだか15km、往復で30km。・・・マラソンランナーだったら走って二時間かからないぞ。マラソンはムリですが、こっちには文明の利器自転車がある。お盆休みに遠出も出来ずストレスが溜まっていたし、ボルト選手の世界記録に触発されたのか運動したい気持ちも最高潮。

まして今はiPhoneという地図だけでなく現在地も確認できるカーナビいらず。よし、自転車で行ってみよう。信号で停止するから平均速度20kmとは言えないまでも一時間あったら着くだろう。・・・なんて甘かったです。

なんせ朝から夕方まで仕事してるのに加えて、出発地点が埋立地ですから歩道橋などの高低差がけっこうキツく上り下りで消耗したのか、最初の5kmで疲れが襲ってきました。

それでも「これはあまり乗ってやれないまま下取に出してしまうTW200への贖罪だ。」と防犯意識が甘かった自分への戒めと思い、根性でペダルを踏み込みます。

・・・が・・・しかし。

iPhoneが無くても、もともとバイク便で大阪市内を走り回っていたので道程は間違う事はありません。ところが襲い掛かったのが「帝塚山」。今まで通りかかっても「何が山やねん。」とバカにしておりました。

疲れがピークだったので、この何気ない車だと数秒で通り抜けるような坂道がエラい堪えました。最後まで登りきれず、心の中で泣きながら押して歩きました。まぁその分下りは気持ちよかったのですが、帰り道に通る時に「いい歳したオッサンが本気で泣くかも。」と恐怖を感じました。

無事単車屋へ営業時間内にたどり着いたのですが、購入する単車を選別するときに歩くだけでフラフラ。階段の上り下りでコケそうになるくらいヘタりながら、なんとか仮注文を済ませて帰宅の途に。

今度は制限時間が無いので、無理せずゆっくり帰ってきましたが往路では15kmで1時間ちょっとだったのが、復路では15kmで90分くらいかかってしまいました。マラソンランナーのトップクラスなら42.195km余裕です。

帝塚山、ゴメンなさい。
42.195km、ゴメンなさい。
TW200、ゴメンなさい。

しかし疲れました。今週末は毎年恒例となっているNHKのハイビジョン花火大会を家でジックリみよう。

8月22日・・・ハイビジョン生中継 秋田大曲 全国花火競技大会2009
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2009-08-22&ch=10&eid=25668

2009.08.15

ボロ儲け、即、衝動買い その5 王様の抱き枕

今日、通販で買った「王様の抱き枕」が到着。

電化製品も大好きですが「寝具」も大好きです。それもテレビショッピングとかで噂になるような「癒し系寝具」は一度聴いたら忘れません。

「抱き枕」なら、同じ形状の安物(千円くらい)や大きいクッションなど試しているのですが、体調や気分によって違うのか、気持ちよく眠れることもあれば、邪魔に感じることもあります。

他にも、低反発マクラやシート(テンピュールのような高価な物ではなく、安い物をいくつか購入。)は言うまでも無く、スピーカー付きクッションや首に巻きつけるタイプのエアマクラなど、「これは癒し系寝具だ!」と感じたモノでお手ごろの値段ならついつい買ってしまいます。

Makura

そんな時にボロ儲けし、満を持して「王様」が仲間入りです。(左側の抱き枕が「王様」右側が安物)

抱き枕.COM(http://www.daki-makura.com/)で売り上げNo1を誇る「抱き枕」の王様とやらが気になっていて「見せてもらおうか、王様の実力とやらを・・」と、通販で注文してからシャアの如く到着を待っておりました。

で・・・到着後、ちょうど眠かったのでお昼寝に使用しました。が・・・ぶっちゃけ、眠いからお昼寝する訳ですぐに眠ってしまって高価の効果は不明ですが、とりあえず触り心地は「王様」の名に恥じぬ柔らかさで、カバーはサラサラ系で中身がパウダービーズということで抱き締めて気持ちイイです。

もうすぐお盆休みが終わり、崩れまくった生活のリズムを強制的に戻すべく「眠くないのに寝なきゃいけない」夜がやってきます。そのときに真価を発揮してくれるといいなぁ。

2009.08.14

ボロ儲け、即、衝動買い その4 ポップコーンメーカー

バクチで儲けたアブクゼニはパァ~ッと使ってしまえ

と、言う事でさっそく買い物に行ってきたのですが、「結局通販が一番!」という結論に達しました。そこでネットで検索しているとフルーツダイエットの影響で塩気を求めていたのか、おいしそうなこの動画にたどり着きました。

家電製品ミニレビュー
クイジナート「Easy Pop Popcorn Maker」
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2009/02/09/3499.html

ポップコーンと言えば、普通にフライパンやナベで作れますから要らないといえば要らないのですが、この動画を見てから急に欲しくなりました。

もともと通販好きの家電製品好きですから、最近買った「電動かき氷器」を筆頭に調理家電だけでも「炊飯器」や「電気ポット」はもちろん「トースター」「電子レンジ(貰い物)」「ホットプレート(貰い物・・・一回しか使ってない。)」「コーヒーメーカー」「ミルミキサー」「アイスクリームメーカー」などなどたくさ~んあります。

話は逸れますが、今日ビックリしたのが買い置きしていたコーヒー豆の賞味期限が半年前だったことです。まぁ真空パックですから使い切りますけど、電気製品を買うのは良いけどしっかり活用しなくては・・・。

というような、反省をしつつポップコーンメーカーです。

ポップコーンはポテチよりはカロリーがマシですし、乾燥コーンで買えば経済的にもいい。しかも味付けは自分の思うままです。

似たような製品で、ポリ容器に乾燥コーンを入れて電子レンジチンするタイプを買った(数百円)んですが、ウチの電子レンジと相性が悪いのかロクに破裂せず、すっかり水差し容器になってしまいました。

ウチには中華なべくらいある大きなフライパン、そしてこれまたチャンコ鍋を作るために買った大なべのフタがあり、既にポップコーンは大量生産できる環境ですが、決め手となったのが「逆さまにするだけでフタが容器になる!」ってフレーズです。

大きなフライパンでどっさり作ると、それを入れる容器が無いんです。まさかフライパンのまま置く訳にも行きませんし。確かにボロ儲けしてなかったら買わない電気製品ですが、こういう時にこそ思い切って買ってしまいました。

これで「ポテトチップ」(電気製品じゃなくて、ポリ容器にジャガイモの薄切りを立ててレンジでチンするやつ)「カキ氷」「アイスクリーム」と子供の頃に好きだったオヤツが手軽に作れる環境が揃った訳です。(いや、まぁ、専用器具が無くても自力で作れますけどね。)

が・・しかし・・。

まだ一つ心を満たしていない。それは「ポン菓子」です。

子供の頃、お金とお米をもって行き、その場でパ~ン!と作って貰っていた記憶がうっすらと残っています。(絶対に「ポン」じゃない。なぜ「ポン」なんだ?と子供心に・・)
しかしまぁ、まだポン菓子製造機は小さくなった奴でも六桁するんですよね。ン十万。
http://www.tanomi.com/shop/html/items01548.html

市販のお菓子では満足できないんですよ。昔の記憶とピッタリ来る事が無いんです。やっぱり出来立ての味は違うんんでしょうねぇ。

・・・宝くじでも当たったら買おう。

一回作って食べたら、あっさり飽きちゃうのかもしれませんけどね(笑)。

2009.08.13

フルーツバクチダイエット

このブログではお馴染みとなりました、まとまった休日には「痩せたきゃ食うな」のファスティングダイエット。

残念ながら回を重ね過ぎて体が慣れたのか、ダイエット効果が薄れてきています。しかし、この「連休中は絶食する」真の目的は、普段の荒れた食生活に対する「内臓の休息」と休みになるとついつい「食っちゃ寝生活」による激太りを防ぐ事です。

と言う事で、この連休も絶食しようかと企んでた訳ですが・・・。

今年は先々週にボロ儲け(http://gamearc.cocolog-nifty.com/best/2009/08/post-fa76.html)したこともあり、普段は買わない高価な果物なんかを通販で沢山取り寄せました。そして、絶食の下準備として数日前から炭水化物を減らす必要があります。

そのタイミングと「桃」「スイカ」「梨」「巨峰」と言った豪華なお取り寄せグルメの届くタイミングがバッチリあったので、この一週間は晩御飯の代わりに果物を食べて、塩気が欲しくなった時にポップコーン(自分で煎って粗粒塩コショウ味♪)と冷凍の枝豆で補助する程度にしていたら・・・。

二週間で3kg痩せました。いやマジで。

ダイエットと言いつつも75kg前後で動かない結果にモチベーションが下がってしまい、ここしばらくWiiFitも止めてしまってダラけまくり、気づけば体重は78kg前後まで悪化しておりました。それが「空腹感」と無縁の美味しいフルーツやオヤツを毎日食べながら、あれよあれよという間に元通り。

この勢いで絶食するぞ!と、意気込みつつも「食欲」に打ち勝つほどの楽しみが欲しい。毎回ゲームソフトを買ったりするのですが、「ドラゴンクエスト9」「ギアーズオブウォー2」という自分的には今年最も期待していたゲームソフトの本筋をクリアした直後だけに困りました。

ゲームソフトがダメならバクチ。

どっかの「元」清純派アイドルが薬物中毒としてテレビで叩かれておりますが、パチンコやパチスロは生産性の無いクセに常習性の強い娯楽で、その店舗が駅前に堂々と軒を連ねている事の方が問題と思います。が、一度その味を知ってしまった私としては活用するのも一興。

欲望に打ち勝つには、より強い欲望。

それが自尊心であったり功名心であったりすれば格好良いんですが、先日のボロ儲けした残金なら許容範囲とパチンコ屋へ。前日、K1の生放送を見ていて「こりゃマヌーフが一番面白いな」という期待を一瞬にしてブチ壊した角田レフェリー(は悪くないけど)の印象が強かったので、遊んだ事が無かった「CR花の慶次~斬」を遊ぶ事に。

先々週の大勝利もあったし「その残金を使い切るくらいで今日一日、空腹を忘れて遊べたらいいなぁ。」という気持ちで打ち始めたんですが・・・。

Keiji_1

う~~ん、ありえへん。Keiji_2

そう、パチンコやパチスロで「絶対勝てる」「必ず儲ける」と考えるのは愚の骨頂。

でも続けてボロ儲けしてしまうと「お金の大切さ」を忘れてしまいそうです。

とりあえずボロ儲けしたお金は、電化製品でもパァ~っと買って無駄にしないようにしましょう。そうだ、旅行もいい。DDTの両国大会http://www.ddtpro.com/ryougoku/でも行こうかな。

それはさておき、今年のお盆は「絶食」とは違いますが、フルーツで体を絞ることにします。

そうそう、K1とても面白かったです。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/live/2009/2009081101/index.html
西島選手最高!
いや、マッチングや技術面でどうのこうのはあるでしょうが、これだけの気迫・根性を見せていただければ「プロ」として合格です。お帰りなさい!

2009.08.08

良いゲームには良いBGM

一つ仕事を片付けると、二つ仕事が乗っかってくる悪循環の中、ようやくお盆休みが近づいてきました。今年は8/12~五日間です。もう知らん、溜まった仕事は休み明けに決定。

「痩せたきゃ食うな!」ということで、毎度恒例の長期休暇はファスティングダイエットして絞ろうかと思います。この季節はスイカダイエットでも良いんですが、既に今週スイカばかり食べて炭水化物を殆ど取ってないので良い感じに絞れてきています。

この状態から三日間絶食するのはキツいんですが、今年の健康診断で結果が悪かったので致し方ありません。

それはさておき。

Gears of War 2 ようやくストーリーモードを制覇。

ハッキリ言って難易度NORMALはヌル過ぎました。ただでさえヌルゲーマな私でも、即死系のトラップや倒し方模索中のボス以外では殆どヤラれる事がありませんでした。

歯応えがヤワかった分、シナリオに集中できました。いや、カッコイイわマジで。ポイントで流れる曲も気分を盛り上げてくれました。続いて最大難度(INSANE=体力が約1/3)に挑戦するか、ネットワークに参戦するかというところですが、一息入れて前からネタにしたかったことを一つ。

ファルコム音楽フリー宣言
http://www.falcom.co.jp/music_use/

これ、凄いですねぇ。
ゼニを取ろうと思えば、適当に手数料くらい取っても良さそうなのに・・・。残念ながら日本ファルコムといえば私のイメージでは過去のゲームメーカーなのですが、その過去があまりに偉大です。

8Bitパソコン時代のNo1ゲームソフト「XANADU(ザナドゥ)」はもちろん、手軽に遊べた「Ys(イース)」は今でも遊びたくなるくらいです。

音楽著作権絡みについては、パソコン通信時代であれば試用期間だったかNIFTYでゲームミュージックをアップロードしていたのを思い出します。そんな懐かしさにフリーソフトで久々に打ち込みをやってみました。

これがフリーソフトって良い時代になったもんです。

Studio ftn Score Editor (フリー版)
http://studio-arts.bglb.jp/studio-ftn/

・・・いや、もともと音楽的な才能はありませんので、今お聞きの通りユニゾンすらさせない三和音です。

それでは、最後にお約束のコピーライト表示。

究極のパソコンサウンド!ファルコムゲームミュージックのすべてをここに
ファルコムゲームミュージック
FALCOM GAME MUSIC
CD: 28XA179 ¥2800/LP: ALR22918 ¥2200 [アルファレコード 1987.11.10]
より「太陽の神殿」でした。

Copyright(C)Nihon Falcom Corporation

でも、こんな短い曲でも疲れたなぁ。ALL OVER XANADU をヤフオクでエライ値段つけてるのを見かけたから、ザナドゥシナリオ2の曲も流したいところですが・・・シンドイからパス。

2009.08.03

ハードスケジュール余話

いや、マジで時間がありません。

ドラクエ9も一因ですが、ブログネタにしたいことが沢山あるのに文章化する時間がありません。

iPhoneもネタにしたいし、最近読んだプロレス本「みんなのプロレス」「パンクラス15年の真実」「子殺し」などがとても良い内容でめっちゃ語りたい(+アフィリサイトへの宣伝)ところなんですが時間が足りない。

まぁ、人生は死ぬまでの暇つぶし。

やることはメモっておいて、そのうち暇になったら手をつけますか。

2009.08.02

ハードスケジュール

それは、嵐のような一週間でした。

平日は、仕事が山場でヘロヘロ。しかも今週は夏の夜のガンダム(http://www.nhk.or.jp/gundam/)で毎日夜遅くまでガンダム漬け。さらに木曜は『ギアーズ オブ ウォー 2』の発売日で遊びすぎたため、金曜日は寝不足でありえないほどフラフラ。

しかもその夜は、毎回楽しみにしているファミ通.COMの生放送。
MIDNIGHT LIVE 360
http://www.famitsu.com/game/news/1226354_1124.html

案の定『ギアーズ オブ ウォー 2』のネタが終わったあたりで、気を失うように眠りこけてしまい第四部を見逃してしまいました。

翌日、土曜は休日ですが保険屋へ行く用事があって遠出。(と言うほどでも無いけど、仕事行くより早い時間帯に朝一で外出。)

せっかく「都会」まで出るんだから遊んで帰ろうと、繁華街のパチンコ屋に入ってみました。「こりゃ、サイフの中身をスったら銀行でお金下ろして帰宅だな・・・」と考えながらキン肉マンを打ってみるとサイフの中身を消費する前に大当たりゲット。

結局、一日中閉店時間まで遊んでしまいました。

Kinniku 今の仕事は週休二日が何より嬉しい。

さらに翌日、日曜は当然休みですが、前から気になっていた機動戦士ガンダムのパチスロが連日のガンダム漬けで遊びたくなったのか、そんなに寝てないのに朝の時間に目がパチリ。

「今日はスカパー無料の日だぞ、『ギアーズ オブ ウォー 2』があるぞ。せっかく儲けたお金を無駄遣いするな!」と、我が良心がと呼びかけるものの「じゃぁ、とりあえずパチスロ屋の並び順抽選受けて、ガンダムに座れたら打とう」と妥協案を提示する悪魔の囁きに負けて「バクチで儲けた翌日は、バクチを行ってはいけない。」という鉄則を破ってしまいました。

「2ちゃんねる」のパチスロ機種板にて「恐るべき台」という情報は得ていたので、こんなあぶくゼニで資金がある時しか遊べません。100人以上いるくじ引きで18番ゲット。・・・引いてしまった。そしてガンダムに座れてしまった。

その結果。

Gundam_01 動画はとても綺麗でした。

連荘すると、数々の名シーンが楽しめます。

ライブラリー出演と言う奴なのか、お亡くなりになられた声優さんのシーンも違和感なく全て収録。

ARTが長く続くと、数々の名曲も流れます。

Gundam_02 そして・・・。

パチスロ
機動戦士ガンダムIII

打つこと数時間。

これは・・これは・・・

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

Gundam_09
いや・・・実は赤字です。

聞きしに勝る、恐ろしさ。

まさに「連邦の白い悪魔。」

並み居るお金は散在し、出てきたメダルはことごとく消されます。

あらかじめ高設定の挙動は調べておいた(と、言ってもさわりだけです。最近のパチスロはさっぱりわかんない。)ので微妙にステージ移行率(ブリッジ→コックピット)をチェック。

なかなか良かったので、私の感覚では五号機になってからは二万円以上投資したら取り戻す事は不可能と考えているのに、昨日の勝利もあって追加投資して三万円突っ込んでます。

2500枚近く出たんだから「五万円」と言いたいところですが、分からない台だけに連荘終了後も少しは打つのが鉄則。しかし、このガンダム吸い込みがハンパありません。「あっ!」と言う間に500枚以上飲まれました。

結局、ガンダムには見切りをつけ、良さそうな台や普段行かないパチンコ屋に入ったりして散在。昨日浮いたお金を減らしてしまいました。

やはり、我が良心の言っていた事は正しかったようです。まだ二日トータルで見れば数万円浮いているので、反省してパァ~っと贅沢な食事や電気製品を買ったり、先日お気に入りとなったマッサージ屋でも行く事にします。

« July 2009 | Main | September 2009 »