気まぐれブログパーツ

  • SAMURAI&DRAGONS
  • 炎の刃 大谷晋二郎
  • 風量・風力予報
  • つぶやいた~
  • Xbox360
  • 骨髄バンク

アソシエイト

買おうぜプロレスの向こう側

July 2021
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

« レースゲームの未来がココに! | Main | 芸術の秋 »

2009.10.25

Adobe Illustratorのファイル(拡張子.ai)を見る方法

たまには役に立ちそうな事でも記しておこうかと思います。

なお、このエントリー記事には表題にあるとおりAdobe製品のデータ形式に関する情報があります。

Adobeはライセンス関係に厳しいらしいですが、これから記す内容は日本国内にて許可されていることなのかは分かりません。そのため、抗議や警告があった場合は予告も無くこのBlog記事は削除致します。

万一、関係者の方や問題があると言うことをご存知の方は、御一報いただけると改修または削除致しますので、危険な内容の場合はご連絡を頂けるとありがたいです。もっとも、この方法を紹介しているサイトはウチ以外にも複数ありますので、問題ないと思いますが、念のため・・。

さて、本題です。

本腰を入れてForza3のペイントをやってみようかと思案しつつPCで手順を考えていると、急にドローエディタが欲しくなりました。フリーソフトでいくつかありますので、このあたりは問題ないのですが、サンプルとしてAdobe Illustratorのファイル(拡張子.ai)をネットで拾ってきたのでどうしても読み取りたくなりました。

ドローエディタの「inkscape」(検索でたどり着いた方、これは自力で調べてくださいな。)で読み取ろうとしたんですが、ランタイムエラー出読み取れませんでした。(Ver違いか、PC再起動が必要なだけか、その他?)

Adobe Illustratorの体験版でも入れようかと思いましたが、ネットゲームを遊んでいる最中(っておい、そんな理由かいw)PC再起動が入ると困ります。

フリーソフトのビュワーか何かで見られないものか?とネットを調べると「Ghostscript」を入れている状態で「XnView」を使用すると見やすいとのことでした。

XnView
http://www.xnview.com/en/xnview.html

Ghostscript
http://www.ghostscript.com/

ココまで来てようやく拡張子.aiのベクター画像が見られました。これで手順でも考えて、Forza3のペイントに手をつけるとします。

« レースゲームの未来がココに! | Main | 芸術の秋 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

ゲーム」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.