気まぐれブログパーツ

  • SAMURAI&DRAGONS
  • 炎の刃 大谷晋二郎
  • 風量・風力予報
  • つぶやいた~
  • Xbox360
  • 骨髄バンク

アソシエイト

買おうぜプロレスの向こう側

July 2021
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

« ゲーム脳ばと 放送50回到達記念公開生放送 | Main | 上手に焼けました~! »

2010.03.22

骨髄提供騒動顛末記

先日の日記で「仮当選」と予告したのは、骨髄移植のドナーとして患者さんのHLA型(白血球の型)が一致して、ドナー候補者として選ばれた事でした。
http://gamearc.cocolog-nifty.com/best/2010/03/post-891f.html

一週間ちょっとで終了というのは結局ドナーとならなかったからですが、会社にも説明しないといけないしブログネタついでに顛末をまとめておこうと思います。

ある日、家に帰ると郵便受けにデッカイ封筒が届いてました。

「大切なお知らせです。至急開封してください。」と【重要】のハンコ。見た瞬間に、これはドナー候補のお知らせと分かる郵便物でした。しかも通常は確認検査を受けてから2~4ヶ月かかるところを、案内が発行された日より80日前後の移植を目標とする「迅速コース」を希望されているとのこと。(他にどんなコースがあるんでしょうか?)

・・・これはやっぱり、骨髄移植というだけでも危機的状況なんでしょうが、更に輪をかけて危険な状況なんでしょうね。

さて、そもそも骨髄バンクのドナーに登録したのは、今は亡きファイティングオペラ「ハッスル」で行われた「ハッスルエイド」がきっかけです。(詳しくはいつものようにスポナビをどうぞ。)

ハッスル・エイド2006
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/column/200606/at00009532.html
インリンさんら61人が骨髄バンクに登録
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/live/200606/17/index.html

当時、勢いもあったし面白さが頂点で大好きだった「ハッスル」イベントを蔑ろにしたフジテレビへの怒りと・・・
http://gamearc.cocolog-nifty.com/best/2006/06/post_c46a.html
そんなに怒るならまず自分がドナー登録しとけ!ってことで登録した訳です。
http://gamearc.cocolog-nifty.com/best/2006/06/post_e7fb.html

つまり、身近な人が骨髄バンクで助かったとか、慈愛に満ちて登録した訳ではなく、好き勝手に生きている自分でも「非血縁者間では数百~数万分の1といわれている(Wikiより)確率で合致するなら、多少の負担は目をつぶって出来る限り手助けするのも良いだろう」ってな日和見的な理由で感心されたりするのはくすぐったかったりします。

もっとも、たとえ骨髄移植が成功しても患者さんの5年生存率を見れば「骨髄提供して人の役に立てた」なんて手放しで喜べる人なんてそんなに居ないでしょう。
http://www.jmdp.or.jp/documents/file/03_recipent/houkoku2007.pdf

そんなきっかけとは言え、合致してしまった以上、腰を上げるしかありません。と言うわけで、即答ならぬ即返信で、アンケートを返送しました。

2~3日して、コーディネーターさんから電話があり(会社の健康診断で脂肪肝らしくて肝臓の数値がたまに悪い)調整が始まりました。

さっそく会社に「いきなり一週間前に休むと言い出すかもしれないけど、有給消化させてね(はーと)」との了解を取り、溜まりに溜まった有給休暇をまとめて取るチャンスと考えていたのですが・・・。

まず、以前から別件で有給休暇を取っていたのでスケジュールの空いている3/26(「北斗無双休暇」・・・いやなんでもないです。)に血液検査へ行く手筈だったんですが、患者さんの都合でコーディネート中止となりました。

唐突ではありますが、そのコーディネーターさんも(本当かは知りませんが)患者さん側の都合による中止としか知らないそうで、主な理由として「他のドナーが見つかった」か「治療方針の変更」などの事例が紹介されていますが、実際には不明です。

ちなみに、会社には中止となった事を言わずにどさくさに休もうかと思ったのですが、証明書の存在がバレたらヤバイのでズルはしないでおきます。
http://www.jmdp.or.jp/donation/about/certificate.html

« ゲーム脳ばと 放送50回到達記念公開生放送 | Main | 上手に焼けました~! »

心と体」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

プロレス・格闘技」カテゴリの記事

Comments

こんにちは。

骨髄移植のドナー候補だったとは。
レレレのレィさんは、勇気ありますね。
私には、とても無理です。

レレレのレィさんは、「自分は偽善者だ」と言われますが、それは口先だけの人間が言うべきことで、
実際に行動した人間は、偽善者ではありません。

今回は該当しなかったようですが、ドナーになる覚悟があることが、すごいです。

どもどもとしりんさん。

「覚悟」と言うと、藤原喜明選手の本がオススメです。

組長カッコイイ!

The comments to this entry are closed.

« ゲーム脳ばと 放送50回到達記念公開生放送 | Main | 上手に焼けました~! »