気まぐれブログパーツ

  • SAMURAI&DRAGONS
  • 炎の刃 大谷晋二郎
  • 風量・風力予報
  • つぶやいた~
  • Xbox360
  • 骨髄バンク

アソシエイト

買おうぜプロレスの向こう側

July 2021
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

« 歴史は繰り返される。 | Main | 銀河の歴史がまた一ページ »

2010.05.31

女性に耳掃除をしてもらいました

今週は隔週で通っているマッサージの日。

ここ一ヶ月首が痛くて仕方がないです。二週間前にマッサージしてもらって少しマシになったので、今回も少しはラクになることを期待して出発。

前回(二週間前の記事へどうぞ。)偶然ネコカフェに行こうと思ったら、いつも通っているマッザージ屋の近所でビックリ。パソコン少年だった頃から数えて、二十年以上遊び場として「庭」と呼べるくらい通っているのに知らない所があるもんです。

そんな発見から、今回は違うマッサージ屋さんに行ってみようかな~と付近を散策。

そして、プロレスファンなら誰もが気になる「吸い玉」の看板を発見。
兆生グループ 百生
http://www.chosei-group.com/index.html

いわゆるその昔「新日本プロレス」系によく見られた丸いアザのような施術痕。アレ(吸い玉・カッピング)は果たして効くのか?という疑問が常にありました。

半年ほど前の記事ですが、DDTの高木大社長もコップ治療を受けて調子がよくなったとのことですし、その疑問がン十年の時を越えて膨らんでいました。
http://blog.livedoor.jp/t346/archives/52515092.html

しばらく悩んだんですが、今回は「吸い玉」より首を揉んでもらいたかったので、価格面で通っているマッサージ屋さんの方に軍配が上がりました。が・・・しかし・・・。

そのままスルーしようとしたんですが気になったのが耳掃除。その昔、パチスロ北斗の拳にハマってた時、パチンコ屋に通いすぎたのかそれ以来少し耳鳴りがするので、健康診断では聴力検査の結果もチェックしています。

話は飛びますが、私の耳垢は「べた耳」(湿性)なので、普段はティッシュペッパーや綿棒で掃除していますが、そんな掃除方法だと耳垢を奥に詰め込んでしまってないか、一度しっかりプロに掃除してもらいたいと思っていました。
(注意:耳の皮膚の新陳代謝は内側から外側へ流れるので、そんな心配は不要です。)

で・・・同じビルに風俗チックな耳かき屋がありました。
夢ごこち
http://www.yumegokochi.jp/2007/12/post_2.html#nanba

いや、確かに女の子の膝枕は捨てがたいんですが、今回は華麗にスルー。

耳掃除のお値段は30分2000円。相場より安いらしいけど、私の経済状況ではキツいです。それでもお給料が入ったところですし、耳垢は本来雑菌の繁殖を抑えるためでもあるらしいので、一度掃除すれば数年は行くことも無いです。結局好奇心が打ち勝ち、モノは試しと受けてきました。

施術してくれる人は女性でしたが、膝枕ではなくベッドに寝転がります。耳掃除自体は流石に自分でやるのと違って隅々まで掻いてくれて気持ちよいです。さらに軽くマッサージもしてくれますので、2000円分の価値を感じましたので満足しました。

そんなこんなで、お店自体が気に入りましたので、今度肩が凝ったら吸い玉をやってもらいに行こうと思います。

« 歴史は繰り返される。 | Main | 銀河の歴史がまた一ページ »

心と体」カテゴリの記事

美容・コスメ」カテゴリの記事

プロレス・格闘技」カテゴリの記事

整体・マッサージ」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.