サッカーファンに思う。
ワールドカップなう。
いや、ツイッターじゃないから「なう」は「ない」ですね。
私はサッカーに興味はありません。しかし、お祭り騒ぎを一歩引いて眺めるのは好きです。
そんな訳で、結果やダイジェスト番組くらいは目を通します。
でも、サッカーファンのノリというか、馬鹿騒ぎっぷりにはついていけません。
数年前にテレビで放送されて話題になった「前の席の女の子をどさくさ紛れにチカンするサポーター」ってのを見てゲッソリしたことも一因でしょうが、なによりチョット負けると毎回繰り広げられる監督批判にはついていけません。
いや、エセ阪神ファンのオマエが言うな。って自分でも思いますけど。
しかし「サッカーファンのチョット負けたら監督批判」ってネタ、どっかで書いた記憶があるなぁ、と思ったらちょうど前回のワールドカップ、四年前にもネタにしておりました。
2004/02/22
貴様らに何が解ると言うのか!
http://gamearc.cocolog-nifty.com/best/2004/02/post_8c15.html
2004/06/21
ジーコジャパンはどうなる?
http://gamearc.cocolog-nifty.com/best/2003/06/post_1886.html
おお!懐かしい。自分の日記なんて読み返すと自身の思慮の浅さが恥ずかしいモンですけど、当時も似たような考えだったんですね。
こりゃ面白いと、更に前回は?と思ったんですが当時の掲示板(BBS)形式の日記では、999投稿で過去の記事が塗りつぶされて消えていく仕組みだったために残っていませんでした。
1990年くらいから書いてたのに惜しいことをしました。もっとも毎日三行程度でも、無駄に書いてたから記事数ばかり多くて中身は無かったんですけどね。
話は戻って、監督ってのは、全ての責任を負います。
例えば、個人技が世界レベルからすればヘナチョコな選手しかいなくて、体力面や体格面で劣っているメンツばかりでも、勝てなければ「采配が悪かった」ということで批判を一手に引き受けます。
そして、試合に勝てば全て。催眠術を使って洗脳してでも、勝利できればそれでよし。
対談 岡田監督×香山リカ 無心の感覚求めて
http://www.asahi.com/worldcup/column/theroad/TKY201004200196.html
自分自身を省みても、メンタル面で今の日本人が他の国と比べて勝てる訳ないと思うんですよね。もっとも、その分豊かで安全な生活を満喫できている訳ですが。
さて、今回のワールドカップ、日本の結果はどうなるんでしょうか。
« こ、コレは気持ちイイ~! | Main | 逆襲のレレレィ »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- サッカーファンに思う。(2010.06.17)
- 2010年 1月1日 元旦(2010.01.01)
- 人生は死ぬまでの暇つぶし・・・刹那的な生き方(2009.11.01)
- 死の商人トルネコ(2009.10.22)
- iPhoneの遊び方 Podcast「ゲーム脳ばと」(2009.10.11)
「スポーツ」カテゴリの記事
- 運動の冬!(2011.12.04)
- 趣味に生きる。ネット放送バンザイ!(2011.06.14)
- ゴールデンウィーク2011(2011.05.15)
- NHKの本気(2011.01.30)
- 絶食二日目&三日目(2010.12.31)
「心と体」カテゴリの記事
- 世紀末?血の涙を流す裸の男(2011.07.06)
- 夢の週休三日制に思う。(2011.01.14)
- よ~し、プランBだ。プランBで行くぞ。(2010.10.15)
- このぉ~お寝坊さん、起きろ~!(2010.09.10)
- 夏の絶食ダイエット、二日目。(2010.08.12)
The comments to this entry are closed.
Comments