気まぐれブログパーツ

  • SAMURAI&DRAGONS
  • 炎の刃 大谷晋二郎
  • 風量・風力予報
  • つぶやいた~
  • Xbox360
  • 骨髄バンク

アソシエイト

買おうぜプロレスの向こう側

July 2021
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

« 今年の阪神は、エエとこ行くんちゃう? | Main | よ~し、プランBだ。プランBで行くぞ。 »

2010.10.06

マッスルハウス10PPV観戦雑感~20年後に逢いましょう~

マッスル「マッスル坂井、負けるから即引退させてくれSP」10.6後楽園大会
http://www.sukachan.com/battle/muscle/

PPVで観戦。
結局、マッスルの興行に行くことはありませんでしたが、本当に楽しいイベントでした。
突然引退を発表してラスト興行ということで、正直に言えば「過去の楽しい興行を全体の完成度で超える事は無いだろうなぁ・・・」と見くびっていました。

そう、完璧でした。

DDT両国のパンフレット作成を頼まれながら締切りを守れず落としてしまったり、前回はともかくここ最近は「めちゃくちゃ面白かった」とまでは思えない興行が続いたんですが、私の小もない懸念を吹き飛ばす完成度でした。

おそらく半年後くらいにサムライTVで放送されるでしょうから、もう一度、いや何度でも見返したいくらい完璧な興行でした。

前半はダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!でお馴染み「笑ってはいけない」シリーズのオマージュを使い、元NOAHの菊地選手の地味ながらナチュラルなキャラクターで大爆笑。

ところどころ「引退」について考えさせられるシーンをみせつつ後半は「最終回」を意識させる試合、そしてプロレスのキツい部分を表現させたら右にでることのない鈴木みのる選手との試合。

前回もマッスルのネタに付き合う度量をみせてくれた鈴木選手ですが、今回はさらに踏み込んでオチまで提供の大盤振る舞い。

これでもか!と感動させておいて「20年後に逢いましょう」という夢を持たせる明るいエンディング。

さらにラストのVTRで楽しげな子供達の姿。

もうね、頭のてっぺんから足の爪先までケチのつけようのないパーフェクトなラストイベントでした。

マッスルのイベントには結局いけませんでしたが、DDTの興行でマッスルDVDを購入して坂井選手からサインをもらいました。もう四年も経つんですね。マッスル坂井選手、ひとまずお疲れ様でした。

Musclesakai

« 今年の阪神は、エエとこ行くんちゃう? | Main | よ~し、プランBだ。プランBで行くぞ。 »

スポーツ」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

プロレス・格闘技」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.